
簿記2級って頭の悪い人には難しい資格ですか?
簿記1級の論点が含まれるとか聞いて自信なくしましたがどうしても取得したいです
おすすめの参考書を教えてください
あと独学で勉強する予定ですが効率の良い勉強方法はありますか?
簿記3級の時は2月半ばから6月末まで勉強して90点台後半で受かりました。
その時は勉強は仕事がない日(週休2日だけどたまに3日とかの時も)のみ5~7時間勉強
最初は参考書を3周してその後参考書とセットになってる問題集を3週といてそれが終わったら試験形式の問題集を解きました
間違ってるところは解説見ながら理解できるまで何度も解きました
簿記2級ではそれでは勉強不足だと感じるので仕事のある日も1時間は勉強の時間に当てて仕事のない日は7~8時間を目安に頑張ろうと思いますが勉強の仕方としては3級の時と同じで大丈夫でしょうか?
あと調べたのですが工業簿記を中心にやるべきとネットには書いてたので工業簿記は必ず満点、商業簿記は満点取れればラッキー、最低8割取るつもりで勉強した方が良いでしょうか
受験はネットで11月下旬~12月上旬を考えてます
No.3
- 回答日時:
工業簿記の問題集すら見てないの?
こんな質問する様ではう受からない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
日商簿記3級の勉強
-
「次月」の読み方
-
エコ検定いつも受からないです...
-
取得した資格を調べる方法
-
パソコンができないババァの奇行
-
簿記検定:合格した級の再受験...
-
簿記資格の最高峰、日商1級と...
-
公共職業訓練で簿記3級と2級を...
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
静かな電卓
-
電卓 パソコン カンマの位置...
-
高卒警官はアホでもなれると聴...
-
全商簿記どこで受けられますか...
-
大学在学中に税理士資格取得は...
-
日商簿記2級の勉強方法の見直し
-
龍谷文学部史学科のものです
-
計算が苦手です そんな者が出...
-
簿記3級の資格は、車の免許を取...
-
漢字検定準2級以上受けた人に質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去にとった日商簿記3級ですが
-
簿記三級に70点ギリギリで合格...
-
約2年後に仕事を辞めてから公認...
-
悔しくて涙が止まりません。。。
-
こんにちは、現在簿記の勉強中...
-
簿記3級を独学で勉強しています...
-
日商簿記3級の勉強
-
不合格
-
日商簿記について。 新しく原価...
-
何も知らない初心者が簿記2級...
-
簿記1級の勉強
-
日照簿記の検定に興味を前から...
-
簿記2級を諦めたほうがよいのか?
-
簿記1級は数学なや他のセンスが...
-
日商簿記二級
-
会社員の中小企業診断士の勉強...
-
日商簿記3級
-
[簿記] 簿記に詳しい方や、日...
-
簿記論速修ついていけてますか...
-
検定に落ちた後の家族の態度
おすすめ情報