
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
余程不要な社員じゃない限り、引き留めようとするのはどこだって同じだと思いますよ。
絶対に辞めさせない、ってことではないのですから、衝撃を受けるほどのことでもないです。
退職を二つ返事で了承するところの方が珍しいと思います。
「申し訳ありません。今までお世話になったことには感謝していますが、いろいろ考えて決めましたので。」と社会人らしくスルーしましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/06/30 10:29
そうですよね!
夫の件ですが、大人の対応として
感謝の気持ちを述べて退職の意を
伝えたようで安心しました。
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
>>福利厚生もきちんとしていて、コロナ感染疑惑だった
時も休みをやった
会社は当たり前のことをやっただけですね。恩を感じるようなものではありません。
そんなことをいう上司の頭がおかしいです。
>>仕事辞める時に衝撃的だったことを上司に
言われたことありますか?
ありますよ。納得できないので弁護士さんに相談して、後日反論したら、上司は黙ってしまいましたね。
>>残業代なんてもらったことありません。
残業して仕事をきちんごやっているのに、残業代をもらわないで済ますのは、これもおかしいですよ。
辞めるのが吉ですね。とはいえ、収入の道をしっかり考えておく必要がありますけどね。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/06/30 10:29
夫の件ですが、
弁護士に相談すると
うじゃうじゃおかしいところが
出てきそうで不安です。。。
次も決めており、収入に関しては
一応想像をして現在生活しています。
ご配慮と回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
経営陣からは言われましたけど(詳細は省きます)、辞めると決めてるので気にもしませんでした。
大体上司が言っている事は『恩着せがまし』であって、会社としては普通な範囲だと思いますけどね。
コロナ感染疑惑での休みって社内でクラスターが起きたとしたら自分の責任になるから、疑惑が晴れるまでは出勤停止にしただけでしょ。
恩情でも何でもないよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/06/30 10:27
夫のことで夫は想像通りだと言っていて
気にしていないようでしたが、私がびっくり
してしまいました。
やはり、辞める時は何かしら言われるのが
あたりまえなんでしょうね、、、。
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
おかしくはありません。
上司の発言は名誉毀損に値する暴言ですね。
恩もありません。それは恩とは言いません。
気にしないこと。
それにコロナ感染疑惑の場合に休ませるのは常識です。
ということで、無視して退職届を出してください。
早く次に向かって頑張らないとね
この回答へのお礼
お礼日時:2021/06/30 10:04
夫のことなんですが
普通じゃないと私は思っていましたが
正常で安心しました。
ボーナスをいただければいいですが…
引き継ぎがあるのでそれをしてからの
退職ですが、それまでは気を引き締めるよう
もう一度夫に伝えてみます。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
人のロッカーを勝手に開ける行...
-
5
体調不良のとき、大人らしく早...
-
6
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
7
会社で、疲れている時にどんな...
-
8
上司に突然思いっきり蹴飛ばさ...
-
9
私の職場でとんでもないパワハ...
-
10
日常的なパワハラ、上司に突然...
-
11
後援会に名前を貸すのって
-
12
同期で自分だけ昇進できません...
-
13
新入社員が休むのって駄目でし...
-
14
シフト表の見方を間違えたため...
-
15
2人事務の会社に勤めています。...
-
16
46歳男性、事務職。 30代までは...
-
17
診断書が出ても休職はできない?
-
18
頻繁に休む上司
-
19
慕ってた上司にハグされました
-
20
独り言、ため息、うなり声、咳...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter