アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「聞くだにトホホな話だろう・・」という表現は間違ってますか?

A 回答 (5件)

微妙ですが一応合っていると思いますね。



「だに」は、
{ほんのちょっとした事態を表す文につけて}その事態が、下の文の表す事態が成立するための必要十分な最低条件であることを表す。(学研国語大辞典)
という用法の副助詞。
◆聞くだに寒き冬の雨〔文部省唱歌・四季の雨〕
◆しかも麗子は、思うだにときめいて来る日夜の肉の悦びを、〔三島由紀夫・憂国〕
といった例が挙げられています。

この語釈に則れば、
『聞くだにトホホな話だろう・・』は、2種類の解釈が可能になると思います。

1.
「聞く」という動作が、「トホホな(状態)」が成立するための必要十分な最低条件である。
このように解釈する場合、聞くだけでも「トホホな状態」であることが成立して(わかって)しまう、という正しい意味になる。

2.
「聞く」という動作が、「トホホな話」が成立するための必要十分な最低条件である。
この場合、聞くだけでも「トホホな話」であることが成立して(わかって)しまう、という意味になりますが、これは不合理。
なぜならば、「話」なので聞くことによってすべてが成立しているから。
つまり、
「必要十分な最低条件」ではなく「必要十分条件」になっている。
よって「だに」を使うことはできない、ということになるでしょう。

3.
聞くだにトホホな [ 出来事 / 事件 / 内容 ]だろう・・。

のようにすれば、こうした解釈の曖昧性を排除することができるかと。
    • good
    • 0

個人的には、真っ先には「面白い表現」と思いました。



「聞くだけでも情けなく感じる様な出来事だろう」みたいなニュアンスですよね?
それを、シンプルでコミカルに表現していると思います。

「正しく綺麗な日本語か?」と言うと、当然、ツッコミどころはありますが、表現としては面白く、上手いと思います。
    • good
    • 1

雅俗折衷体とで言うべき文体です。

面白いというか、あほらしいというか諸説有るでしょう。
    • good
    • 2

間違いではないだけです。


「だに」の言葉と「トホホな」の同時使用は、何かを疑われる可能性はあるかも?。
    • good
    • 1

特に間違ってはいません。


「トホホな話」というのがかなり砕けた表現なので、厳密な日本語
文法として云々なんて話はナンセンスですしね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!