アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

thinkやfindなどの動詞はthat節を取ることも第5文型にすることも出来ると思うのですが、O=Cになるものはthat節を使ってはいけないのですか?
例)I think that it is difficult.

A 回答 (4件)

>O=Cになるものはthat節を使ってはいけないのですか?


SVOCでO=Cの第5文型の文をthat節を使って書き換えると第3文型になります。
あなたの書かれた文だと
I think that it is difficult.
これはthat節以下が名詞節(~すること)なので、SVOとなり第3文型です。
これを第5文型に変えるには、
I think it [to be] difficult.
ここで[to be]は省略可能。つまり、itがOでdifficultがCになるわけです。
それでO=Cとなることから第5文型となる。

findでも同じことで、使われるのは「~だと分かる、知る、気づく」と言う時の使い方です。
I found that she was kind. 第3文型
=I found her [to be] kind. 第5文型

第5文型は「~と思う」と同様の動詞で作ることが出来ます。
OをCと信じる:believe
OをCと想像する:imagine
OをCと推測する:suppose
OをCと予想する:expect
OをCと見なす:consider consider~as…も使えます
など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/01 21:17

質問内容がイマイチ理解していない可能性がありますが、お許し頂ければと思います。



I think that it is difficult.
この英文は第3文型です。
that 以下が think の目的語です。
it is difficult だけを見ると第2文型ですが
I = S
think = V
it is difficult = O
it is difficult は名詞節です。

例文の I think that it is difficult. はO = C ではないと思いますが如何でしょうか…
    • good
    • 0

質問をよく理解してないかもしれませんが「I think that it is difficult.」はおかしくないです。

    • good
    • 0

参考程度に。



こちらの質問ですが、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12436592.html
数分前に、回答しようとしたら、
閉め切られていたので、こちらに投稿しておきます。

その There is no の no は形容詞なので、
動詞を形容することはできないため、
名詞としての機能を持つ動名詞をとるのです。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/no/#ej-57237
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています