
都議会議員選挙が7月4日に挙行されます。
候補者の中にNHK無料化・消費税廃止・カジノ廃止
都民税20%・事業所税50%減額
を公約にする者あり。
この中で消費税は福祉というか
年金の財源になっていて、
廃止すれば年金財源を積み立てだけで
可能にできるか
問題になるでしょう。
NHKは視聴料を取る放送局で
民放とは一線を画しています。
さて、こうした公約内容を
都議会議員候補が掲げたとして
都議会議員に
その公約を
実現することは可能でしょうか。
これは国政レベルの気がするので
国会議員候補が掲げるなら
ああそうかで
納得もします。
しかし、都議会議員となれば、
ただの票集めのうたい文句に過ぎない気もします。
ほかにもコロナ定額給付金たる10万円給付を
再実現すると謳う
候補者あり。
これはただの謳い文句で
当選しても
本当に実現できるか疑問で
無責任公約という気もするのですが、
こういう公約を謳い文句に
戦略を行う候補者を
どうみるべきか
説明できる方は
書き込み
お願い申し上げます。
ではお待ちしています。
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.15
- 回答日時:
選挙で嘘を言っているだけか・・行政を知らない無知なだけです。
選挙でもお金が掛かるのに・・
なんでもタダで出来る商売など無いからです。
日本維新の会が東京都資産有効活用で持続化給付金第2弾
子供達に1律10万円給付:子供のいない人はもらえぬのか。
お買い物ポイント還元とかある。
まあ当選せねば絵に描いた餅かは未知数。
ともあれ、どこに入れるかですね。
全ては明日が、投票日。
期日前投票もできるので
ともあれ明日の結果が楽しみですね。
オリンピック中止OR延期は立憲民主党の公約にあり。
まあお手並み拝見。
カジノ誘致反対を掲げる政党もあり。
No.14
- 回答日時:
何をどう実現するのか
明確にしないで当選されてる方々かま多いから
特に東京都知事なんて( ^∀^)(笑)
理想を掲げて出馬ととらえるか!
出鱈目をほざいて嘘を垂れ流すととらえるのか!
それは個人の判断しだいですね
地方議会から国政を動かせないのはじじだけど
地方議会で力をつけなくては国政に打って出れないからこそ
色んな理想を掲げて出馬してそうですね
関西人だから、まったく興味がなかったけど
sakuraさんの質問内容にも理がありますもんね
適当なことをほざいて当選って
無くならないね
( ´-ω-)y‐┛~~
適当というのは
NHK無料化・消費税と外国人生活保護の廃止とかですが、
これは都議会だけでなく国政にも影響。
こんなことしたら大変なことになりそう。
言いたいこと言えるが、実現は難題。
どう見ても変。
こういう人は落選覚悟かな。
No.13
- 回答日時:

No.11
- 回答日時:
演説では、日本を変えるとか美味しい事を言っていますが、日本を変えるには、政治家の重鎮連中の麻生、二階、その奥にはもっと硬い岩盤連中の意識を変えないといけません。
そんな事が出来ない事は承知の上、当選さえすれば、今の流れを引き継ぎ、高額な給料を手にする事が出来るのです。政治家は嘘をつくのが仕事です。選挙演説は、当選するか、落選するかの命がけの嘘です。公約を実行した当選者はおりません。ありがとうございます。
それもだれに投票すべきか、
7月4日なら、それまでに答えを出す材料にします。
また何かあればよろしくお願いします。
No.10
- 回答日時:
お礼をいただきまして、ありがとうございます。
>今出したのはあくまで10万円給付を謳った人の話ですから
そうですか。
私が書いたのは、私が述べた話の実例です。
>候補者公約では何とでも言えるでしょう。
後藤輝樹氏のような人でも、結構な人が投票しますから。
10万円の話をしたのは
しみず良平です。
実現するかはわからん。
財源は東京都資産の有効活用とあり。
さあ誰に入れるべきか。
あぜ上三和子は各家庭に電話で票を入れるのを頼んできた。
ほかにもコンピュータによる電話アンケートもありますな。
本日は雨降ったりやんだりの中を選挙カーが走り回る。
こんな感じです。
No.8
- 回答日時:
こんな候補が当選するなら、その地域の人間はボンクラ。
カジノを入れたら税収増になり、日本には良いこと。反対してるバカどもは、国力を削ごうとしてるやつら。消費税廃止もバカの極み。消費税を上げない為にもカジノは必要。NHKは解体でよい。公共放送だと言いながら朝鮮人が入ってるのには全く納得出来ない。立憲民主党・共産党がカジノ廃止を掲げ、
NHK無料化・消費税廃止はテレビ改革党
ほかにオリンピック中止や外国人生活保護廃止とかあり。
オリンピック中止は
このグーでもいろんなコーナーで
書く人いるね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
国会議員よりも知事の方が格上?
-
5
安倍晋三は死んで良かったです...
-
6
ペンネーム政治家
-
7
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
8
国会、知事、県議会議員、市長...
-
9
生協と政党の関係について
-
10
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
11
選挙で知人から投票を依頼され...
-
12
共産党と憲法第二十九条
-
13
ドント式とサンラゲ式の違いに...
-
14
政治家と官僚のどちらが優位だ...
-
15
参政党は、日本をイスラエルに...
-
16
国会議員への道
-
17
比例区のドント方式の利点について
-
18
民青を辞めるには?
-
19
共産党の評判
-
20
ガーシー議員って、働いてない...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
https://www.bing.com/search?q=%E9%83%BD%E8%AD%B0 …
見たい方はどうぞ。
消費税はもうけても
実際には購入価格に上乗せするだけで
国に納めずに収入に混ぜて申告する人
いますよね。
つまり税金にならず、
企業収入の一部で
懐行きも
ある気がする。
廃止は購入金額を下げることになる。
いうなれば
売値=本体価格+消費税
とすれば
消費税=利益とする会社があれば
売値=本体価格
という計算式出て来るか?
こうなれば利益が亡くなる?
売値=原価+利益
に変えるべきか。
売上が数千万円未満の企業は消費税納めず。
まあ収入に加わり、
それから
必要経費引いて
税金計算かな。
政治家が嘘をついてはいけません。
しかし、多くの嘘がまかり通っています。
嘘をつくのが仕事というなら、その党は信用を失う。
NHKはCMのない局なので民放と1線を隠す。
受信料払わぬと番組がよく映らずになる。
まあ見ない人もいるでしょうが、
大河ドラマは話題を醸す。
慎重に選びましょう。
消費税廃止は実現されたらすごいことになりそう。
まあ難題ですね。
7月4日まであと3日。東京都都民の正しい選択を!
ご協力ありがとうございました。
選挙結果は新聞・テレビ・ネットをご覧ください。
このコーナーは参考になったということで
これにて
閉めさせてもらいます。
また次回、縁がございましたらよろしくお願いします。