アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校四年生の男の子のことです。
ちょっと前から学校のプリントや、連絡帳、自分の手などに、自分のことを死ねと書いています。

いつも、暇や隙やと口ぐせのように言います。

このところ学校にもギリギリに行ったり遅れたりしています。
本人に聞くと学校は行きたくないわけでは、ないそうでいじめられてもないそうです。
どうして、こんなこと書くの?と聞くとムシャクシャすると言っていました。

どなたか児童心理の分かる方教えていただけませんか。療育センターには予約をしているのですが、まだ一ヶ月ほど先の予約でそれまでの間が心配でたまりません。
助けて下さい。

質問者からの補足コメント

  • お友だちからも、報告があって、先生も気付いたようで他の人にも見える所に書いているみたいです。

      補足日時:2021/07/02 13:39

A 回答 (4件)

では また この事を相談してください。



療育を視野に入れていると言うことは 発達に関して
困りごと等を抱えているからだ と推察出来ます。
ですが 療育を視野に入れているお子さんには それぞれ個性が
あります。

もし お子さんに 発達障害 知的障害があったとしても
程度や 特性と呼ばれる困りごとは 理由も 機微も程度も
実に様々です。

児童心理に詳しくなれば なるほど その個性を抜きに
一概に 「こうすればよい」や 「この行動療法がよい」
等とは 口が裂けても言えなくなります。

ましてや 「死」と言う 生命を脅かす単語を発している
状態のお子さんの個性も わからず 
軽々しく 「こうすればよい」と言う 人がいるのだとしたら
それは 無責任に他なりません。

親御さんとの関わり合い方や 学校の担任の性格 お友達一人一人の個性
そのどれもが 原因となりうるし
どれが どう作用して 主様のお子さんが そのような行動に至って
いるのか 文章を読むだけの 私たちが 知りうることもないはずです。

なので 繰り返しになりますが スクールカウンセラーに
緊急案件だと伝えて 再度面談をしてください。
「生命に関わる」ことは 緊急案件です。
どうか お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度お返事とてもありがたいです。
おっしゃる通りですね。
毎日のように担任の先生が様子を連絡してくれるので、緊急にカウンセラーの方をお願いしてみます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2021/07/02 12:39

思いもかけないできごとで不安や混乱を感じておられることと思います。

ですが、まずは焦らず落ち着いてください。不安から解放されたい余り早く解決しようとするとろくなことになりません。まずは落ち着いて構えてください。「助けてください」とのことですが、あなたこそがお子さんを助ける立場なのですから。
お伺った限り、話しを「自分のことを死ね」と書かれていたのは、本人以外が目にすることも多い場所のようですが、それでよろしいでしょうか。
もしそうであれば、それはお子さんの「助けて」のサインです。あまり取り乱さず、落ち着いて接してあげてください。何が原因かはわかりかねますが、今、お子さんは混乱して不安を感じているが、おそらくそれが何なのか自分でもよくわかっていない状況だと思います。そんな時に親御さんが取り乱してしまうと、かえってお子さんの不安を駆り立ててしまいかねません。中には、その様なサインも出せずに心の奥に抱え込んだまま問題をこじらせてしまうお子さんも少なくありません。お子さんはそうではなく、素直に助けて欲しいと伝えてくれたのです。これは本当に良いことです。これまでの子育ての中で、お子さんとの信頼関係、愛着をしっかりと育んでこられた結果だと思います。
詳細は専門家に任せるしかありませんが、お子さんの心はしっかりと受け止めてあげて下さい。教えてくれてありがとう、親御さんたちもお子さんと一緒にやっていくから、いろんな人たちの力を借りながら親子でやれば必ず解決するから、と言うような気持ちで接してあげてください。親御さんが明るく接してあげられれば、必ず良い方向に向かいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。私が子供を助けてあげないといけないんですよね。
ひとり、焦ってしまいどうしてよいのか分からずに投稿させて頂きました。
サインを出してくれてるだけでまだましなんですね。
逆に考えるとサインがなかったら何も気付くことはなかったかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/02 13:36

途中送信しました、すみません。


スクールカウンセラーに相談しておくと
この後の療育への面談の際にも 意見書を
必要なら作成してもらえ

その後 療育と学校との均衡にも カウンセラーが一役かって
くれます。
損はありませんから 一度相談を。
    • good
    • 0

そのような時には 学校のスクールカウンセラーに


面談の予約を保護者が取り 相談します。
予約の際に「緊急案件」だと伝えてください。

カウンセラーの来校日に予約が取れると思います。
相談を終え カウンセラーや主様が必要だと判断すれば
カウンセラーが直接 学校でのお子さんの様子を見て
上手くカウンセラー相談室に導いてくれます。

療育への相談までの日数や その他のことも併せて
相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この前私だけ学校のカウンセラーを受けて、療育センターに行くことも話をしました。
担任の先生と校長先生との話で本人もカウンセリングを受けるように、なりました。
早速ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/02 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!