プロが教えるわが家の防犯対策術!

1800年代にアジア産品の自給自足がすすんでいなかったらどのような世界になっていたか教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

意味不明です。



「1800年代にアジア産品の自給自足がすすんでいなかったら」というのは、現実とは異なる仮定状況を問うているようですが、「1600年代、1700年代には、アジア産品は自給自足できていなかった」という認識が大元にあるのでしょうか。 
世界の交易で、100km、1000kmを離れた地域間で交易することで、地域経済・生活を維持していたというようなことは、19世紀までは滅多になかったのでしょう。 カリブなどの植民地では、単一物産の生産供給地となり、他の物資の大部分を遠隔地に依存した例はあり、それに近い状態は、植民地にはあったでしょうが、「自給自足が進む」というより、「あえてモノカルチャーにして効率と利益確保を図っていた」のだと思います。
地域経済をみれば、塩、鉄、木材、農産、水産、畜産、その他特産などの分業と交易で経済社会を成立させるのは、古代からポピュラーな方法ですが、「アシアと○○との交易」のような長遠距離の経済システムは、運搬や情報システムがそれなりに発達しないとできないことだと思います。
    • good
    • 0

意味不明です。


具体例を挙げるなど、もっと詳しく質問の意図をご説明いただけますでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!