アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく日本は人口が多いと言われてますが、都市圏を除けばそれほど過密してないことがわかります。

日本の首都圏の過密ぶりは異常です。

参考:
カナダの総人口:約3800万人
オーストラリアの総人口: 約2570万人
イギリスの総人口:約6800万人


どうしてこうなっちゃったのでしょうか?
テレワークだ、なんだ言われながら求人を観ても23区内の仕事が圧倒的に多いです。

A 回答 (3件)

通勤快速雨の日はビニール傘まがりますね。

地下鉄も混みます。
神奈川東京埼玉この三つに新幹線駅あるし首都高速も、電車バス、全て東京に人が集まる仕組みを作った人のせいですかね。
テレワークや時差出勤なんて僅かです。
盆暮れ正月の東京はいいですよ。
人が少ないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

例えば私は神奈川在住ですが、地元の求人見ても明らかに23区内の求人よりはるかに劣るんです(><)
質、収入ともに。

いわゆる、各都道府県別の最低時給というのが設定されてますが、あれってどうなんだろう?と常々思ってます。

あれのせいで、皆、首都圏に集まっている要因の1つではないかと。

田舎の方が家賃も物価も安いとは言われてますが、首都圏と同じ価格の物も沢山あります(税金、クルマ、通信費(スマホ・ネット))

言われてみれば正月の都内は行ったことがないかも(^^;

お礼日時:2021/07/02 23:43

元々明治時代、東京湾という広くて良港が作れる港湾奥部に沿って工業地帯を発展させたのが1番の原因。


それに合わせて鉄道網、道路網も日本でいち早く整備され、そしてより良い生活のためや大企業に就職を求めて、また、毎年卒業シーズンには集団就職みたいに東京周辺企業に人が流れる、人口流動サイクルが早くから出来上がってました。

また大学なども東京付近に多いので地方からの入学、そのまま帰らず就職、なども多いと思います。

中京や阪神工業地帯なども、京浜程ではないが、同じ様な理由で人口は増しました。

東京は首都でも有るから、元々人口は江戸時代から世界指折りです。
今は一大商業都市でもあります

これは有る意味計画的な人口増で、特に昭和の30年代から40年代の高度経済成長期に甚だしく人口が増えました。
その後一極集中の弊害も議題に上がり、一時期首都移転やら、工業地域分散化も検討された様だけど、実現しません。

ここまでいろいろと一極集中すると、分散化も中々もう難しいというか、政府にその気も無い様です?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに江戸時代から栄えてますね。

事実上、震災対策がほぼ皆無なのが怖いです。

お礼日時:2021/07/03 18:30

田舎は車維持費で余計な出費がかさみます。


その割に年収ダウン。
公務員か金融機関なら地域差の賃金少ないですが、Uターンやらはしないほうがいいですね。
東京駅中心に半径40キロメートル位内に住み、仕事するが理想です。

東京駅に近いと狭くなる、遠くなるほど、広くて安くなる住宅、

賃金も東京駅に近いと基本高くなりますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ありがとうございます

そうですね。

お礼日時:2021/07/03 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!