アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これを設置したら、原発が不要になるぐらいCO2の排出は減り、燃料代も下がるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    テレビの討論番組で、「文系のド素人ばかりで原発の必要性の有無」について「あ~だ、こうだ!」と激論を交わしてました。
    しかし、ただテレビを見ている人が混乱するだけで、仮に結論が出ても、そこに何の信ぴょう性もないし、時間の無駄なだけとしか感じないです、、汗、、、

      補足日時:2021/07/04 15:18
  • どう思う?

    ぜんぜん関係ないですが、、文系のEV(電気自動車)の専門家、、、というもの、、怪しく感じます。
    蓄電池とか、インバーターとか、モーターとか、効率とか、体系的に電気について、本当に理解した専門家なのか?
    文系のEVの専門家は、見ただけで、クソむかつきます。汗。

      補足日時:2021/07/04 15:38
  • うーん・・・

    高効率火力発電が、凄い技術なら、資源エネルギー庁のHPに載っているはずなのに、見当たらないのはなぜでしょうか?

    https://www.enecho.meti.go.jp/

      補足日時:2021/07/04 17:16
  • うーん・・・

    なんとなくですが、感じています。
    文系の人は、原子力の本質は絶対に100%理解できません。それは物理の数式が100%理解できないはずだからです。(理系でも原子力の本質を理解できるのは限られています。)

    その状況下で、原発に賛成か反対かを考えた場合、「反対」と言った方が、放射能とか怖いイメージがするので、なんとなくカッコイイから、そう言っている、、、感じがしました。
    そういうレベルの低いアホな行為は是非止めて頂きたいです。
    エネルギー問題は、日本の将来がかかっていることなので、、、
    文系の人は、エネルギー問題に口出しすべきではありません。理系の専門家に100%任せるべきです。

      補足日時:2021/07/04 18:13
  • ムッ

    エネルギー問題⇒原子力⇒e=mc^2⇒特殊相対論

    結局、エネルギー問題を考える場合、「特殊相対論」を理解しないと、その本質が掴めないのです。

    なので、文系がエネルギー問題を語るのは、そもそもおかしいのです。そう考えるので、文系の人間がエネルギー問題について議論するテレビの討論番組とか見ていると、腹が立つのです。

      補足日時:2021/07/04 18:29
  • プンプン

    「夢ばかり語って現実がついてこないようではどうしようもない」、、、本当にそう思います。本当に本当に本当に本当に「どうしようもない」、、、と思います。


    https://www.iza.ne.jp/article/20210419-M74TGD5S7 …

      補足日時:2021/07/04 18:55
  • つらい・・・

    菅政権は新増設について「事故後の信頼回復につながっていない」(梶山弘志経済産業相)として、消極的な姿勢を崩していない。、、、、只のアホの集まりちゅうだけのこと。
    安倍さんの方が良かった、、、

      補足日時:2021/07/04 19:06
  • どう思う?

    「夢ばかり語って現実がついてこないようではどうしようもない」、、、、本当にそう思います。
    原発反対派って、はっきり言って、「特殊相対論」を理解してないし、低レベルな理屈をこねるカッコつける中身のない芯のない人間が多い、、

      補足日時:2021/07/04 19:19

A 回答 (5件)

お礼コメントに対して少しだけ追記。




現実の原発推進は結果としてCO2削減の役に立っているのは間違いない事実ですが、それはあくまでも副産物的なものであって、原発推進の目的が(少なくとも主要なものとしては)CO2削減ではない事は疑う余地がありません。そもそもCO2排出による地球温暖化が問題になるずっとまえから原発は稼働していたわけですし、仮に高効率火力発電なるものによってCO2問題が完全に解決したとしても、それでも現状においては原発は必要でしょう。


(「原発は火力発電に付け込む隙を与えない」と言う表現は概ねこう言った意味として用いました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々、コンバインドサイクル発電についての話だったのですが、原発の話になってしまっています。
でも、なぜコンバインドサイクル発電が普及しないのか?よくわからないです。

お礼日時:2021/07/04 21:12

かなり履き違えているので、共感を全く感じない。



「ジェネラリストはトップになれるがスペシャリストはなれない」
以上である。

面倒なのでそれ以上は言わない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「ジェネラリストはトップになれるがスペシャリストはなれない」

原子力の基礎は、特殊相対性理論 Special relativityです。
確かに名前はスペシャルですが、物理の基礎中の基礎の理論なので、スペシャリストでないと理解できないものでは全くないです。
本当の理系の人間は、特殊相対性理論は理解してますので全く見当違いです。

但し、文系で、特殊相対性理論を理解している人は、今まで一人も出会ったことがないです。
文系は、「原子力は語れない」と言いたいですし、特殊相対性理論を理解してないのに原子力(ひいてはエネルギー)を語る奴はムカつきます。
語る資格はゼロです。いい加減な中身のない発言は慎むべきです。

お礼日時:2021/07/04 21:04

No.2です。



> 数値で比較検討された結果なのでしょうか?
当たり前です。
貴女も、当然ながら数値比較を済ませた上でのご質問かと思います。

以前から、原料採取~製造~稼働~廃棄に至るまでのCO2発生量を、
と言う考えがあり、関係資料が多く公開されています。
ならばそれを示せ、と言うのではなく(何でも教えて君ではなく)、
自ら探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下記のような資料は信頼性が高いです。でも、ド素人とか文系とか、理解してない(というか出来ない)のに、なんだカンダと、、難癖をつけるのですよね。汗。

https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/toku …

お礼日時:2021/07/04 16:48

火力発電は化石燃料を使うので、CO2排出は必ずあります。


高校率とは、同じ電力をより少ない化石燃料で発電する、
と言う事なので、当然ながらCO2排出量は減り、燃料代も下がります。
しかし、CO2排出量の削減には限界があります。

原発は、発電中(稼働中)にはCO2排出はありませんが、
建設時や廃炉時(数十年)にはより多くのCO2排出が有ります。
加えて、数万年も管理が必要な放射能廃棄物を残します。

原発の要否については、
日本の場合は環境問題ではなく、原発むらと言う政治的背景によって、
その継続維持が必須になっているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漠然とした内容ですね。

数値で比較検討された結果なのでしょうか?

お礼日時:2021/07/04 15:15

そもそも原発を推進する理由はCO2ではありません。

火力発電が石油を使う発電である以上原子力発電に「付け込む隙を与えない」と言った事は不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そもそも原発を推進する理由はCO2ではありません。

そうでしょうか?
推進する理由は複数あります。
CO2排出削減も、その1つだと思いますが、、


>火力発電が石油を使う発電である以上原子力発電に「付け込む隙を与えない」と言った事は不可能です。

??? すいません。なんか、よく理解できないです。

お礼日時:2021/07/04 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!