A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
正当な理由があり、そこが門などで閉ざされていないのであれば構わないでしょう。
ただし、休憩が正当な理由とみなされるかどうかは不明です。神社の目的を考えるなら、参拝以外は正当な理由ではないと判断されても文句は言えないでしょうね。
まあ、現実問題として、どのあたりまで黙認するかについては神社による話です。
No.5
- 回答日時:
昼間誰でも自由に入れる神社や寺が、夜になった途端ダメってことは、基本ないです。
ただ管理人次第では、ある種の入場制限を設けてる場合もあるでしょう。それでも、入ったからといってすぐ警察沙汰になることは考えにくいです。断わられたにも関わらず立ち去らないといった非協力的な態度ならわかりませんが。
No.3
- 回答日時:
良いですよ、神社なんて基本的にはいつでも解放してるのが普通です。
たまに神主の方針で参拝時間決めて時間過ぎたら門を閉めて入れないようにしてるとこあるけど、 別に夜中に神社に入っても私有地への無断侵入に問われる事は無いです。
公園とかでも私有地の場合ありますが、別にいつ行っても不法侵入で捕まることは無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
神社の隣の家
-
5
くだらない質問ですが、神社を...
-
6
おもかる石は何キロくらいある...
-
7
秋田県でハマグリ
-
8
夫婦円満に効果がある神社
-
9
根津神社は変だ
-
10
賃貸マンションの屋上に神社。...
-
11
神社は苦手でお寺は好き
-
12
家の近くにある神社のことです...
-
13
神社のご神木の落ち葉を持ち帰...
-
14
長野・御嶽山周辺のこのマーク...
-
15
氏神の神社に行くと、頭が鳥肌...
-
16
大祓人形の使い方
-
17
千葉県成田市飯田町の氏神様
-
18
子授かりで有名な神社にお参り...
-
19
神社への 宛名書き を教えて...
-
20
神社で気分が悪くなるのはおか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter