プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆、税金払っています。所得税、消費税、車、酒たばこ、・・・・。

国民全体では100兆円くらいの支払いなので、
平均すると一人あたり100万円くらいの支払いです。
その100兆円は、色々な経由がありますが、基本的には国のために
使われますから、一人当たり100万円分のサービスを受けていることになります。
(公務員の給与も、税金で国民のために仕事をさせるために支払っているわけで、
公務員にただであげているわけではない)

「たくさん払った人ほど見返りが多い」
とかはありません。
「あなたは1億円の税金を払ったので、この道路はあなた専用です」
とかはなく、(少なくとも形式的には)基本的には税金の投入は
国民に対して平等に行われます。

そう考えると、税金を少なく払っている人は、
「払う額よりも、サービスとしてもらう額のほうが多い」
という状況になります。
そして、多くの人が、年間で100万円も税金を払っているわけではありません。
(家族4人だと、家族で400万円の支払いでトントン)

にも拘わらず
「俺は税金を払っているんだ。大事に使え!」
みたいな主張をする人がとても多いです。
「いやいや、お前はもらってる側だろ?お荷物だろ?」
って内心思っちゃいます。

まあ、お店とかでも
「1円でも払えば客なので神様扱いすべき!」
という人は結構いるのでそういう感覚かな、っとは思うのですが、
みていて
「そんなに強気な発言してちょっと恥ずかしくないのかな」
って思います。

もちろん、民主主義なので、税金の支払いに関係なく意見は言うべきです。
しかし、それは「税金を支払っている」が根拠ではないと思います。

別に、社会的な理由とか制度とか難しい話は別にして、皆さんは
「税金を払っている」
という感覚ですか?それとも、
「税金をもらっている」
という感覚ですか?

A 回答 (47件中11~20件)

税金は納めるものなんですよね。


質問者様は「支払う」という概念だから見返りを求めてしまっているわけで。

「納める」と「支払う」の違い↓
http://naniga-chigauno.st042.net/z079.html

税金は必ずしも対価が得られるものではなく、義務だから納めるものなのです。


昨今、コロナ禍もあり、副業も盛んですが、あの方々はちゃんと確定申告(年末調整を受けた給与所得以外の所得が20万円超えの場合)して納税しているのか疑問には思っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うーん・・・。
そこは本題ではないので、放置してもらえませんかね・・・

趣旨が十分に伝わっているのであればよくないですか?
口語的・日常的には「税金を払う」ってよく使いますよね?

税理士のページですら「払う」って書いてますし・・・。
https://advisors-freee.jp/article/category/cat-b …

お礼日時:2021/07/06 20:36

納税の義務…



払っている感覚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2021/07/06 20:33

そもそも国民にとって税金は払うもの。

「税金をもらう」と言う感覚はおかしな話です。もらうのはあくまでも「税金によって提供されるサービス」であって「税金そのもの」ではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

最初の質問では、丁寧に
「払う額よりも、サービスとしてもらう額のほうが多い」
と書いています。

長くて面倒なので、回答では
「税金をもらう」
って書いたかもしれません。
税金そのものをもらっているわけではないのは当たり前なのと
質問にも書いているので、わかると思ったのですが。

お礼日時:2021/07/06 20:33

ルカによる福音書:9章:58節 イエスはその人に言われた、「きつねには穴があり、空の鳥には巣がある。

しかし、人の子にはまくらする所がない」。
13章:32節 そこで彼らに言われた、「あのきつねのところへ行ってこう言え、『見よ、わたしはきょうもあすも悪霊を追い出し、また、病気をいやし、そして三日目にわざを終えるであろう。
ルカによる福音書:20章:24節 「デナリを見せなさい。それにあるのは、だれの肖像、だれの記号なのか」。「カイザルのです」と、彼らが答えた。
25節 するとイエスは彼らに言われた、「それなら、カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」。

  http://bible.salterrae.net/kougo/html/
_


 きつねにさる知恵の搗いた様な国家、きつねやさるには、都合がよいのでしょう。 都会もいい加減、猛暑でしょうか。


 西洋史には、免罪符というのが在り、教会なのだか高級絵画なのだかミケランジェロ・ルーベンスがあり、聖書にはカイザルコイン・ルカの福音書がある。

 ぼう大企業のブレーンの一句に、まんがのほうがわかりやすかった、というのもあった。
金権煽動企業、それも、公営企業であったり、民間・私企業であったりするのでしょうか。 あこぎな、強請りタカリではある、。

. .
資料室(Money As Debt テキスト版)
ロシア人形が その内側に さらに小さい人形が順番に入っているようなものです。 /
 『 論理と根拠を持って連邦政府が自分のお金を
借りていることを正当化できる人間にあったことはない
人々がこれを変えることを要求する日がやってくることを
私は信じる。
この国において
バカげたシステムが続いていることを許しているくせに
怠惰に座っている議会員
あなたや私が責められる日がやってくると私は信じる 』
--- ライト・パットマン 民主党議長 1928-1976
銀行通貨委員会 1963-1975 --- /
 私たちが民主主義や自由として教えられ信じてきたことは、実際には巧妙で目に見えない形の経済的独裁でした。
 http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね

お礼日時:2021/07/06 20:31

>一人当たり100万円分のサービスを受けていることになります



この前提が間違っているような気がしますが

>「俺は税金を払っているんだ。大事に使え!」
>みたいな主張をする人がとても多いです。

自分の周囲にはいませんが
「とても多い」と言い切る根拠を教えてください

>「税金を払っている」
>という感覚ですか?それとも、
>「税金をもらっている」
>という感覚ですか?

両方ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですね

お礼日時:2021/07/06 20:31

全く!! おっしゃる通りです!!



納税バッジを色別で支給するべきです。

たくさん納税している家族には、ゴールドなど

免除の方には支給しないなどです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いいですね、バッジ。
差別がめっちゃ始まりそうですがw

お礼日時:2021/07/06 20:29

追記


そもそも論を言えばね
高額納税者が高額納税者で居れるのは
日本人てな国があるからであって
日本てな国が無かったら高額納税者ではないもんね
日本に庶民てな納税者がたくさんいてて
労働者や消費者が居てるからこそ
高額納税者は高額納税者てな立場がありますもんね

中東みたいな産油国でもない日本だからこそ
所得に応じて税額をきめて、払って貰うのが1番の制度だとも思いますよ

日本で高額納税が嫌な人なんかは、とっとと税率の安い国にリタイヤしたり
子供や孫が税率の高い日本で暮らすよりも、税率の安い海外で暮らせるように
居住地を海外に移したりもしてますもんね

てなことだと

日本で住んでる以上は、税金の納める金額ってのは

1円も1億円も大差ないのが実情だと言えますもんね


まぁ~1円てのはあり得ない金額なんですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1円も1億円も大差ないのが実情だと言えます
受け取るサービスは同じということですよね。
なので、低額納税者としては、ちょっと肩身が狭く感じちゃいますよね。
まあ、気にする必要はないのはわかっていますが。

お礼日時:2021/07/06 20:29

額は確かに違いますね


( ^∀^)(笑)

企業経営なら、出資した金額に応じて発言権や!株式会社なら株式の保有率なんかが絶対的な権限を持つけど

国家ってのは会社と違って金額に左右されちゃ不味いですもんね

まぁ~秘密裏に高額納税者には裏サービスがあるとか!ないとか!

ワクチンの優先とかって問題にはなりましたけどね

資本主義だから、金額に応じてサービスが異なるってのは求められる話だけど

基本的には、民主主義だから
お金より、権利が最優先されるべき話であって高額納税者ってのは
たくさん納税してもらいたいですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たくさん納税してもらいたい反面、有能な社員のいる会社から
税金を巻き上げて、官庁の職員が再配することになるくらいなら
税金なしにしてほしい気もする。

Googleから多額の税金を巻き上げないで、Google社員に
使わせた方が社会が変わる気がする。

お礼日時:2021/07/06 20:27

僕は税金を支払っている感覚で生活している。


日本国憲法第30条
「国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。」
憲法や税法で義務として定められているから、税金は支払うんじゃない?
そもそも、税金払われてなかったら、日本終わっているよね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

いやもちろん払っているんですけどね。
別に、もらってもいますよね。
そして、もらっている行政サービスのほうが多いということが
普通です。

なので、個人の感情として
「払っている額ももらっている額のほうが多いなあ」
と思う人もいそうだな、と思った次第です。

お礼日時:2021/07/06 09:00

国民の義務として税金を払っています。

「税金を払っている」感覚です。
〝多くの人が、年間で100万円も税金を払っているわけではありません。〟の部類に入ります。
今は、幸い健康で税金のお世話になっていない方ではと思います。
でも将来は介護保険で税金のお世話になり兼ねません。そうならない様に健康には注意している日々です。

ただ、税金は正しく使ってもらえば何も言う事はありませんが、国民と乖離した事実を見聞きすると意見したくなりますネ。
直近では
選挙に1.5億円も支給
公務員で助成金詐欺事件
議論だけで蓄財、前に進まない国会議員・・・
などを見聞きすると国会議員定数削減・公務員削減を要求したいですね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

>選挙に1.5億円も支給
具体的に選挙のどの予算が無駄だと思うのでしょうか。
「1.5億円って大金だよね。じゃあ、無駄だね」
っていう、生活での感覚で話していませんか。
具体的に内訳をみて、どこかどう無駄かを見たほうがいいと思います。
また、行政がその内訳を確認することにもお金がかかっているわけで
それも考慮するべきです。
1000万円節約するのに人件費2000万円かけるなんてことに
なりかねません。

>公務員で助成金詐欺事件
何10万人のうちの数人で全体を評価するのはナンセンスだと思います。
また、業務中に全く仕事をしないで詐欺をしていたのなら、
その公務員は必要ない、と判断できますが、業務としては人員が
必要ならば、その人がプライベートで何をしようが人員としては
必要ですよね。
「その人をクビにして、他の人を雇うべき」
ならわかります。
しかし、
「ポスト自体を減らしていいよね」
とはなりませんよね。

その理論だと、
「首相が悪いことをした。来年からは首相なしでいこう」
ってことになりますよね。
普通は
「この首相は交代させよう」
ですよね。

お礼日時:2021/07/06 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!