
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
すでに適切な回答が出ているので蛇足感のある回答だけれど。
質問者の状況で合法的に家出をする場合。
①家出(未成年ではないので「一人暮らし」)
②無職
③住所変更しない
この内容で合法的に部屋を借りる場合、親兄弟や親せきや友人など自分以外の人に部屋を借りてもらって、そこに居候やいずれ実家に戻るといった短期の住まいだとすること。
学生の一人暮らし(住民票移動しない)と同じような扱い。
これにより無職でも一人暮らしができるし、住民票の移転もしなくても構わない。
生活の拠点にする場所には2週間以内に住民票を移動することが条例で定められていて、罰則はないので移転しなくてもあまり支障はないけれど、移転しないと一応は条例違反になる。
賃貸審査では収入の”金額”というよりも定期的な収入が”きちんとある”ことを重視する。
無職だと預貯金の額で審査することになる。
その基準はいろいろあるけれど、おおむね、2年分の生活費や家賃くらいの預貯金があることが基準になるよ。
賃貸契約は2年間が多いから。
”とりあえず”家を出たいという場合には、きちんと部屋を借りずとも、ネットカフェや簡易宿泊所に転がり込むという方法もあるよ。
こういうところは審査や契約はいらないし、住民票移動も考えなくて済む。
No.5
- 回答日時:
不動産屋に勤めています。
>家出をしようと思っています
>同じ県内のアパートを契約して住所変更しないことは可能ですか?
そもそもアパートの契約が難しいと思います。理由です。自分で書いている。
>現在職についてない
大家からしてみれば、家賃をきちんと払ってもらえるきちんと払ってもらえる経済的基盤のない人、ということになる。
そういう人が部屋を借りることは難しい。
おまけにアパートを借りる場合、緊急連絡先を求められる。まず家族の誰かの緊急連絡先を求められるし、契約前にその人に確認も行われる。
同じ県内に家族がいるのに緊急連絡先になっていないということは、それだけでマイナスイメージを大家に与え、契約まで進まない可能性が高い。
なお蛇足だが・・・
>同じ県内のアパートを契約して住所変更しないことは可能ですか?
これだけなら、可能です。(法律違反か条例違反になるけど・・・)
No.4
- 回答日時:
社会人であるならば(無職だとしても)
家出ではなく「1人暮らし」です。
契約には、保証人が必要です。
万が一、質問者さんが家賃支払いを怠った時には
保証人が支払う。ということも含まれます。
一般的には、友人は保証人になってくれません。
親族以外で保証人になってくれる人はいません。
その他、保証会社という方法もあありますが、
それにも審査があり、手数料がかかります。
管理会社、保証会社の審査を通るためには
「一定以上の収入がある」ことが必要です。
働いてなくても収入がある。ということの証明が必要です。
>住所変更しないことは可能ですか?
可能ですが、法律では認められてません。
>住所変更する場合にはどんなことやるのですか?
現在の市役所に転出届けを提出。
転居先の市役所に転入届を提出。それだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約に関してです。 同棲を...
-
入れ替わりの頻繁な部屋(少し...
-
親が保証人になってくれないの...
-
1階に飲食店…上階住居の害虫被...
-
中古物件のキャンセル待ちをし...
-
1階が飲食店の物件を借りようと...
-
ダイワハウス(賃貸)の騒音について
-
動画で不動産、建築 系の方が ...
-
賃貸契約時の緊急連絡先について
-
相模大塚の基地の騒音と、住環...
-
アパートの契約更新について
-
競馬場周辺の賃貸の騒音関連
-
連帯保証人解除について
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
築2年の物件について 潔癖性の...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
春に引っ越し予定です!旦那が...
-
マンションの入り口にある表札...
-
住所が4-44は不吉
-
木造や鉄骨の物件しかない地域...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約に関してです。 同棲を...
-
入れ替わりの頻繁な部屋(少し...
-
賃貸で前の入居者がペットを飼...
-
同棲を解消したので、名義変更...
-
今の賃貸が嫌すぎて即引っ越し...
-
家出をしようと思っています 同...
-
家賃補助 法人契約での同棲
-
NHKの集金について 春から社会...
-
動画で不動産、建築 系の方が ...
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
親が保証人になってくれないの...
-
アパートの契約更新について
-
親に保証人を断られてしまいま...
-
中古物件のキャンセル待ちをし...
-
ビレッジハウスに入居するのは...
-
今度彼氏と同棲することになり...
-
物件探しで気が狂いそうです。...
おすすめ情報