A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
日本のメーカーのものでアルコールが「0.00%」と書かれているものはは全く問題ありません。
海外メーカーのものだと「微アルコール」である場合もあるので注意が必要ですので避けたほうがいいでしょう(とは言え、すでに他の解答にある様に食品にもアルコール含有のものがあるんですけどね)。
ノンアルコール飲料が未成年に販売されないのはあくまでも業界の自主規制によるもので、「ノンアルコール飲料が未成年者の飲酒につながることを危惧して」のことです。
最近のノンアルコール飲料はアルコール飲料と味においてかなり近いものがある(極端に言えば違いは「酔わない」だけ)ので、それで普通のアルコール飲料へと誘因させてしまう可能性があるので自主規制しているのです。

No.6
- 回答日時:
法的には問題ありませんが、子供の年齢や味覚によっては「おいしい」とは感じない場合があります。
やめておいたほうが無難です。
また、未成年への販売は自主規制をかけていることがあります。
No.5
- 回答日時:
アルコール分表示が0%だと微量のアルコールが入っています。
子供は飲まない方がいいです。
表示が0,00%だとアルコールは全く入っていません、子供が飲んでも大丈夫ですが、トラブルの元になるので、家の中だけにしておきましょう。
No.3
- 回答日時:
飲んでもいいけど、ノンアルコールといいながらも、アルコールが含有されている商品が結構あるんで、飲まないほうがいいと思うけどね
でもまぁそんなこと言ったら柴漬けも食べれなくなるかw
何にせよ法的には問題はありません、ただし道徳的には推奨はされないと思います
No.2
- 回答日時:
製法にもよりますが、ノンアルコールビールはアルコール度数1%未満です。
全く入っていないとは限りません。
コンビニでもアルコールと同じ年齢確認がある場合もありますし、買えないこともあります。
いいかどうかと聞かれたら、ダメでしょう。
No.1
- 回答日時:
物理的には飲めますし、法的にも違反ではありませんが、
発売当初問題になったように、ノンアルコールだからとビールの代わりとしての品を子供に飲ませるのはどうかというモラル上の問題はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
飲みやすい日本酒について 普段...
-
5
確かに… 良い仕事をした後の酒...
-
6
開封済みのホワイトリカーって...
-
7
どんな理由でお酒を飲みますか?
-
8
ノンアルコールってなんですか...
-
9
アルコール度数は何%が好きです...
-
10
東京新橋の居酒屋
-
11
この時間帯に酒をかっくらう… ...
-
12
第三のビールとは何ですか? も...
-
13
お酒を扱うお仕事につかれてい...
-
14
禁酒して6日目の昨日飲みました...
-
15
ウイスキーのデュワーズのサイ...
-
16
お酒を飲んだことがなく、居酒...
-
17
白ワインの味について調べてい...
-
18
青森の日本酒 喜久泉 大吟醸の...
-
19
お酒を飲むメリットを教えてく...
-
20
お酒はいつ飲みますか
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter