アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オイレスリング、オイレスベアリング、オイレスブッシュについて教えてください。
この3つは同じですよね?
転がり軸受と滑り軸受の2分する中で滑り軸受だそうです。滑り軸受でも、潤滑油が必要なものと必要でないもので区別して、必要ないものはオイレスリング等と呼ぶそうです。
メンテナンス不要→コストダウンはいいのですが、材質は?なぜそんなことができるのでしょう?ネットで見ましたが、材質は確認できませんでした。

https://www.oiles.co.jp/bearing/e_catalog/pdffil …

スペック↑は書いてあります。でも材質がありません。色々検索したら黄銅というのはありました。いつもそれとは限らないですよね?結局鋼なんですか?樹脂や金属の何かですよね?
潤滑油が不要ならオイレスリングにしたいですが、そんなことができる材質を知りたいです。

A 回答 (2件)

表記の違いで3種ともに同一の仕組みです。


オイレスという言い方は厳密ではありません。
軸受けですから当然のことで潤滑油が必要です。
長期間に渡り補給の必要がない製品と考えて下さい。
材質や構造の違いで色々ありますが、含油金属(潤滑剤を含んで保持できる)と言って沢山の細かい穴があり、そこに油を貯めておける金属です。
砲金、真鍮などに混ぜ物を入れて細かい気泡を作った製品です。
これ以外に、全く油脂を使用しない軸受けもあります。
樹脂と金属、セラミックなど非常に硬度さのある異種の素材同士なら
お互いに摩耗(同化)しにくくなる性質を利用しています。
用途は衛生面で必要な食品機械、分離分解する環境の無重力で使用する装置や機器などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

含油金属、気泡、砲金、真鍮、ですね。凄いわかりやすかったです

お礼日時:2021/07/08 13:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!