
全くの初心者です。新聞の株価の見方がわかりません。株価の前に A B 無印 等がありますが、売買単位ということだれは理解できますが、株価はその金額を単純比較できないということでしょうか?
たとえば あ銀行 A7800円 い銀行B5400円 う銀行 無印 400円の場合、一体株価はどの銀行の株価が実力値として高いのかが全く理解できません。売買単位で割り返して、無印と比較して判断するのでしょうか?実は、もうすぐ就職試験があり、こんな事今更 人に質問するのも恥ずかしく 何とか教えていたただきたく投稿質問しました。急いでいます。出来るだけ分かりやすくお教えいただきたく、御願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答
株価の高低をその企業の実力、もしくは同業他社との比較に利用するのは当然と思います。
やはり、業績の良い元気な会社は高く買われ、不振・不調な会社は売られています。
ところが、ご質問のように、売買単元を統一して見ると、以下のようになります。
株価を1000株に修正したケースです。
銘柄 株価 売買単元 1単元投資額
WEGA 4000 100 40万
AQUOS 1660 1000 166万
VIERA 1560 1000 156万
なるほど、WEGAは売買単元が100株だから、他と比較するためには1000株に置き換えて、400万か!さすが!
ところが、時価総額(株価×発行済株式数)で見ると
銘柄 時価総額
WEGA 3兆6千億
AQUOS 1兆8千億
VIERA 3兆8千億
おや、VIERAがトップ。
まとめ
株価を利用して企業の実力を判定する場合、時価総額で見るのが妥当です。
以上でごわす。
何と素晴らしい回答でしょう。求めていたご回答そのものです。要は発行済み株式総数で考えなければならないということですね。
ただ、経理上での簿価の計算は、1000株単位で計算すると思うのですが、間違った理解でしょうか?
いずれにしても、短時間で入り口部分は理解できのした。感動いたしました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
001007さんは銀行の株価によって銀行の実力を測りたいということですが、新聞をみても単に株価が載っているだけで銀行の実力はわかりません、なぜなら、銀行によってどれだけの株数を発行しているのかわかりませんし、負債がどれだけあるのかなど新聞には載っていないところで調べないといけないと思います。四季報という本がでていますので、そういう本に会社の状況が細かくでていますので一度お調べになられてみてはいかがでしょうか?
参考URL:http://job.toyokeizai.co.jp/index.html
この回答への補足
早速のご親切な回答ありがとうございました。
私の質問の仕方がまずかったようです。企業の実力を知りたいのではなく、売買単位で割り返して、初めて
無印の株価と比較できるのかという単に株価を同列比較出来るのか、出来ないのかという表面的な株価の質問なんです。
再度、低レペルの質問で申し訳ありませんがご指導願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
現在の投資のタイミングですが...
-
5
アメリカの独立記念日と株価上...
-
6
大引けの出来高と次の日の株価
-
7
株価インパクトって何ですか?
-
8
総資産と時価総額の違いを教え...
-
9
株価の表示の赤・青について
-
10
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
11
株式市場に夏休みはありますか?
-
12
日足データから週足、月足デー...
-
13
跛行 と 爬行 の違い
-
14
信用倍率1608倍です株価どうな...
-
15
アメリカ株が載っている四季報...
-
16
日経平均株価は昨日475円上がり...
-
17
武田薬品工業の株価が最近かな...
-
18
EXCELでの指数化の方法
-
19
日経平均先物と日経平均株価の...
-
20
戦争が始まったりする際に株価...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter