プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(3)の考え方がよく分かりません。
答えはウだそうです。

4時間未満の停止が許されるなら、1時間までの停止しか許されない評価基準値3ではなく、5時間までの停止が許される評価基準値2だと思ってしまいます。

可用性なのだから、停車時間が短いほうが評価値は高く、評価基準値を示す停止時間を超える停止時間のある情報資産はもう1段階緩い段階を選ぶのではないのですか?

ご教授願います。

「(3)の考え方がよく分かりません。 答え」の質問画像

A 回答 (2件)

>5時間までの停止が許される



のであれば、4時間以上5時間未満も含まれるからでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/13 16:23

「年間4時間以上停止することは許されない」のだから、


「年間4~5時間の停止は許されない」のです。

基準「2」では「年間4~5時間の停止なら許される」ことになるので、要求を満たしません。

「要求事項」とは「例外なく満足しなければいけない」条件なので、「もう1段階緩い段階を選ぶ」ということはあり得ません。
「もう1段厳しい条件を選ばざるを得ない」ということなのです。

タイトルにある「否定による言い換え」ということでいえば
評価「2」:年間5時間以上停止してはいけない。
評価「3」:年間1時間以上停止してはいけない。
評価「4」:年間10分以上停止してはいけない。
という仕様であり、要求事項は
「年間4時間以上停止してはいけない」
というものです。
これを満たすものはどれか、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/13 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!