重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

某ショッピングモールで、開店と同時にラッシュで
日用品コーナーに殺到していた人たちを思い出します。

どういう心理・・・

A 回答 (2件)

つけないといけないのに無かったですからね。



シャープのマスク、せっかく投資して作ったのに、元は取れたのだろうかと心配です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シャープですか・・・

つけないと、の危機意識は大事だと思います。

シャープのことではなく、あなたのこと。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/13 17:13

現在のように国産の製造体制が整っていなかった


9割以上が中国からの輸入だった

また、布等の繰り返し使えるマスクという商品ジャンルが存在していなかった
精々のところ、アベのマスクの親戚である学校給食のマスクくらい

切羽詰まって殺到したのもやむを得ないだろうね

ウチは花粉症の家族の為に、冬場からストックしていてそんなに切羽詰まらない状況だったけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

繰り返し使えるマスクが
存在していなかった

そうかもね
個人的には、使い捨てでも使いまわしていたのは、今と
変わりません。

花粉症うんぬんは知らない。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/13 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!