
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
アメリカ人はおめでたい性格で、10年前のことを忘れる習性があり、同時多発テロ、リーマンショック、トランプショック、コロナショックと新たなショックを経験すると前のことを忘れて、頭を切り替えて新規投資をします。
大統領が変わるたびに政策転換し、常に外交のバックに核や軍事力があり、常に相場の中心にいます。
私は過去の運用結果を見て利胆率が高いものにしています。
リスクをお考えなら分散しておく方が良いと思います。
No.6
- 回答日時:
軍事支配がバックにある経済で、核兵器の数が最も多いのがロシアで、続いてアメリカです。
しかし、各弾道ミサイルの性能を見るとアメリカが圧倒的で、世界中でマイクロソフトやAppleのネット端末が流通している様を見ても、アメリカが中心であり、GAFAM5社が東証1部2190社の時価総額を大きく超えて、他国を圧倒的に抑えています。
私個人が株式投資や投信、その他金融投資を20歳から20年以上取り組んできまして、それなりに結果が出ている側面から個人の意見としてお話しているので、お宅様の否定をするものではないのでご理解ください。
私自身は成長を期待するためにリスクをとるタイプで、万が一リスクを得た時の折り込み方も一応は検討しており、日本市場ではリターンリバーサルで米国市場はトレンドフォローで、自分なりの結果が出ています。
あなた様の進むべき道を阻むようなことではなく、投資にあるリスクをご理解の上、健全な投資で資産を増やされることが良いので、一つの意見であり、ご自身の考えを尊重されることが結果を受け入れることとなります。
万が一、ご気分を悪くされたのであれば申し訳ありません。
良い結果となるように幸運を祈ります。
アメリカは仰るように世界最強です。S&P500系を別途買っています。買わないのはそれでリスクですしね。
当初の質問趣旨ですが、そもそもこの2つのファンドで違いが出るか?
それが気になっています。片方のファンドは意味もなくアメリカというリスクを取ってしまっていないだろうか?その点が気になっています。
No.5
- 回答日時:
アメリカは世界経済の中心であり、世界最大の支配国であるため、50年推移でみてもニューヨーク3指数を見ても右肩上がりです。
アメリカの歴史は戦争と統治、経済制裁の繰り返しで、アメリカファーストで白人が支配してきました。
日本の相場はスイング傾向が見られますが、アメリカは右肩上がりで、その理由にIT企業の成長があり、1990年以降、インターネットインフラ網の世界戦略がスタートし、現在までに世界中で拡散していることがあります。
元々、インターネットは軍事目的で、それが情報網として利用されましたが、現在はその中心にGAFAMがあり、かられは世界中の情報を集約し、人をコントロールしています。
アメリカはこれまでどのようなことがあっても回復しており、そこにはアメリカの核の傘の下にいる先進諸国の支配があり、国債を持たせたり、資金を抜いたりと、軍事力をバックに外交をしていることがアメリカ経済の下支えとなっています。
まあ、投信の場合、ドルコスト平均法を用いた考えであれば、ある程度リスクを高めておいた方が長期運用で成長性が期待できますので、定額積み立てそのものがリスク回避となるため、リスクが低いと考えられます。
一発買いは元本割れのリスクが高くなりますが・・。
そういう見方もあると思います。ただ、私はもっと大きな動きで見ており、世界の覇権は常に動いており同じ場所にとどまったという歴史はありません。アメリカは近年は勝ち馬でしたので成績がいいだけでこれからは他が勝つかもしれない。その為、ドル一辺倒は怖い気もしています。もちろん、このまま勝ち続けるかもしれませんけどね。
そうなった時に、質問で表示した2つの投信について成績に差が出るかが気になっています。
No.4
- 回答日時:
その商品が同じようでも、為替のリスクの 為替ヘッジがありか、なしでみます
なしの場合は為替リスクがあります

No.1
- 回答日時:
アメリカが大変な事になったらそのどちらも相当やばい事になるし日本国も大変な事になるし全てが終わります。
新興国は今後は将来性があるんだ!と散々騒がれて久しいですがパットしないね。新興国なんかやめてアメリカがいいよ。アメリカがやばくなったら私もあなたも全て終わりだから。私は今、アメリカをバブルと見ています。新興国が出遅れ銘柄みたいになっていますし、将来、アメリカよりも中国が世界の中心になる可能性もありますので新興国(中国が多い)を多めに持っています。もちろん、先進国も持っていますが、そちらのタイプもドル運用タイプだとEUなどちょっと動きがユニークですし将来性について上がりすぎたアメリカよりは可能性があるきがしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
COMTEC社ZDR035個人使用
-
5
大阪のアメリカ村はアメリカ感...
-
6
「日本列島縦断、自転車の旅!...
-
7
アメリカはみんな健康保険に入...
-
8
アメリカのTVドラマ 「ウォーキ...
-
9
高二です。アメリカに留学に行...
-
10
今のアメリカの女子小学生や女...
-
11
アメリカは、トランプになれば ...
-
12
反米国は戦後、一旦武装解除し...
-
13
海外での食事中の左手は・・・
-
14
大手の、米掲示板の Redditは、...
-
15
アメリカ人は照り焼き好きなん...
-
16
クレジットカード情報に添えるZ...
-
17
アメリカ人の平均的足のサイズ...
-
18
「なのです」と「なんです」の...
-
19
ドルとUSドルの違い
-
20
アメリカは真珠湾攻撃を事前に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter