
河川で釣ったウナギが泥抜き5日目で死にました。
深夜の0時に水の交換をし、エアレーションを作動させ、その後寝ました。
朝(10時)起きてみると7匹中の1匹が死んでいました。
元々、しっぽの部分が少し壊死してきていて弱っていました。
後2日間泥抜きするのでもつかどうかとは思ってたのですが・・・
死後時間ですが最大で10時間です。おそらく7時間くらいかなと個人的には思っています。(想像です。)
とりあえず急いで捌いて、かば焼きにはしました。
まだ、食べていません。迷っています。
現在は冷凍保存しています。
詳しい方教えて下さい。
お願い致します。((+_+))
後、捌いた時に気づいた事ですが、見た目は特に生きたウナギを捌いた時となんら変化は無かったです。
少し気になるのは目が白くなっていました。
また、元々、しっぽ部分が壊死してきていたのが気になります。(開いた時は身の部分は綺麗でした。)
念の為、しっぽ部分は多めに切り落としました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
生きてる内から尻尾の方が懐死してたり目の白濁とか、生命力の強い鰻が一匹だけとは、元々持っていた何だかの病が悪化した病死の疑いもあります。
また、ウナギは死後半日程度で変質してしまうと言う記事も有りました。際どい時間経過だと思います。
生の血液とか、元々中毒を起こしやすい成分の有る魚です。念のため食べない方が良いかも知れないですね。
No.3
- 回答日時:
ポイントは血抜きですよね。
血抜きに自信がなければ多めにトリミングする必要がありますが、血抜きをしっかりやれれば3日から5日くらいは冷蔵庫で熟成できるのが魚の最低限のポテンシャルです。
No.1
- 回答日時:
食べれるとは思いますが、生きてる状態から自分で締めたのとは味がだいぶ変わります。
私はよく釣りをするので分かりますが、血抜きせずに死んでしまった魚は全然美味しくありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人間を食べたら絶対にダメなの?
- 心療内科、精神科の受診について 人生で初めて近くの精神科兼心療内科を予約しました。 中学高校と、メン
- 全日制の高校を退学して、通信制に転入するか迷ってます。 現在通っている全日制高校の特徴です。 ・偏差
- 人生が複数回あればいいなと思う時がある 鬱になったとかではない 自分が可愛いから自分を死んだら焼くと
- 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末
- 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末
- 朝起きたら冷蔵庫のドアがあいていました。 半開きくらいで、ドアポケットに入れていたお水は飲んでみたら
- ■死を恐れる必要は皆無??
- 犬にも後追い死というものがあるのでしょうか。
- 大学生です 聞いてください。 家から学校まで2時間かかります。 親に毎朝6時に起こされ、7時前に家を
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
死後5時間ほどのウナギは捌いて食べれますか?
釣り
-
ウナギをシメずにさばく理由
食べ物・食材
-
釣ったウナギの保存について
釣り
-
-
4
うなぎ釣りに 魚の切り身はどうですか? サンマの切り身や鯖の切り身など
釣り
-
5
うなぎは、ミミズ以外でオススメの餌教えてください。
釣り
-
6
うなぎ釣り
釣り
-
7
ウナギ複数飼育
魚類
-
8
木曽川で鰻筒の使用は違法でしょうか?
釣り
-
9
釣ったうなぎの飼育
釣り
-
10
ウナギの泥抜きの賛否
釣り
-
11
水槽が白く濁り 臭い…
魚類
-
12
釣った鰻、餌、飼い方、
釣り
-
13
うなぎ 焼き方手順
レシピ・食事
-
14
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
15
うなぎを捕まえました!ペットとして飼育したいです!飼い方と餌は何をやったらいいのか教えてください
その他(ペット)
-
16
天然うなぎを獲りたいのです。(老父に食べさせてあげたくて) 奈良県在住の者です。 近頃めっきり老け込
釣り
-
17
鮎の友釣りの夜釣りは可能ですか?
釣り
-
18
鰯の切り身でウナギは釣れるでしょうか?
釣り
-
19
ミミズを海釣りで使うとすれば?
釣り
-
20
成田から近い鰻が釣れる良いポイント
釣り
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サバは刺し身で食べれるのは、...
-
魚釣りの魚を翌日さばいても大...
-
サワラの刺身
-
新品の陶器の臭い抜きの方法は
-
釣った海水魚の血抜きと浸透圧...
-
釣った魚の保存方法は?
-
シイラ、ソウダガツオ、サバを...
-
内蔵を取り出して持ち帰ると鮮...
-
栃の実たくさん頂きましたアク...
-
【エルミナージュ original】 ...
-
魚のエラを取る理由
-
今日UVレジンで作品を作ったの...
-
「スズキ・フッコを翌日以降に...
-
死んだウナギは食べれますか?
-
やっちゃダメなのは分かるので...
-
釣れたサバをどするか
-
青物の絞めかたについて
-
漁師に質問です。 カワハギを釣...
-
「活じめ」とは、何でしょうか。
-
アイゴ(バリコ)を刺身で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報