アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本が衰退したのは何が原因か?
またアメリカがトップであり続ける反面、転がり落ちるように衰退したのは国民性なのか?

あるいは日本企業のあり方が時代遅れになっているのか?

A 回答 (12件中1~10件)

1)消費税の導入


2)高度成長期の稼ぎ頭だった工場が日本を捨てて海外に逃げた
3)人々が消費する対象が自動車やビデオデッキ等のメカメカしいハードウエアから携帯プレーヤーやスマホ、パソコンなどの電子機器とソフトウエアになったが、ITが苦手な日本は海外のように変化に追従できなかった
4)非正規雇用となる人(特に若い人たち)が増えて、低賃金な人々が増加して消費活動が鈍った
5)日本人が「今までどおりが良い」と変化を嫌った

ま、こんなところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どれも当てはまりますね。

日本人って変化を嫌う傾向は確かに感じます。

あるいは、今でこそ形骸化されたとは言われてるものの勤続年数によって、
収入が固定されてる気がします。だから若者がどんなに頑張っても釈迦の手のひらに収まる程度の昇給しか無く、日本企業に幻滅しているんだと思います。

土日祝日休み、残業なし。

これって贅沢の極致なんですが、結局、会社に奉仕しても報われないがバレてますから。

お礼日時:2021/07/19 20:14

日本が衰退したのは何が原因か?


 ↑
バブルの処置を誤ったからです。

バブルが破裂して、ハードランディング
したのは、公定歩合引き上げと総量規制が
重なったためです。

どうして重なったか、といえば米国に
気兼ねした日銀がタイミングを間違えた
からです。

だから、米国に気兼ねしなかったドイツは
ソフトランディングに成功しています。

どうして日本は気兼ねしたか、といえば
米国に国防を全面的に委ねているからです。



またアメリカがトップであり続ける反面、
転がり落ちるように衰退したのは国民性なのか?
 ↑
石原慎太郎氏は、米国の意図だ、と
主張しています。
敵ながら見事、なんて表現をしています。

バブル絶頂期の日本がそのまま成長したら
米国を脅かす存在になる。
それを怖れたのだ、という説明です。

いま、米国は中国に対して、同じ工作を
仕掛けている訳です。



あるいは日本企業のあり方が時代遅れに
なっているのか?
  ↑
バブル崩壊のショックで、経営者が
臆病になったのだと思います。
だから投資をしないで、内部留保に
専念しました。

その間に高級オーデオは、米国に取って
代られ、
デスプライは、韓国に乗っ取られました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本って本当に冒険しませんよね。

自分。小泉&竹中の派遣法改悪の際について大手企業の派遣では、役職クラスの費用(約100万)が掛かっていると、派遣先(つまり大手企業)には言われました。※私はグループ会社からの出向者という位置づけ。派遣であると公言するなと口止めもされました。

 自分の手取りなんて1/3ぐらいでした。派遣期間満了時に契約社員としての雇用で給料は倍額提示されましたが、人間関係も複雑だったので蹴りました。

 純粋に仕事を頑張って利益を得ようとする発想が無いというか。

お礼日時:2021/07/19 20:44

日本が衰退したのは、「規制緩和」「市場開放」「民営化」「小さな政府」「自己責任」という美名のもとに、小泉純一郎と竹中平蔵が強行した「小泉竹中構造改革」が原因です。

 小泉と竹中の極悪コンビは、それまで培ってきた日本の経済・金融・生活・労働・社会保障・価値観の「基本構造」を根こそぎ破壊しました。

ゴールドマンサックスを中心として米国ユダヤ金融資本、米国軍産複合体、米国多国籍企業からなる「米国支配層」の利益のために、日本を「構造的に再編成」する目的があったのです。

当時の日本国民の80%が小泉と竹中と大手マスコミが唱える「構造改革すれば日本は復活する」という大嘘に騙されたのです。

5年半にわたる「小泉竹中構造改革」こそが現在の「日本の貧困化」と悲惨な状況をもたらしたのです。

優良企業の株や資産・土地と日本人の資産がユダヤ金融資本に買占められ、正社員が給料1/3の非正規社員にとって代わられ、1999年には一人当 たりのGDPが世界2位であったのが2010年には世界27位となり、年間3万人以上が自殺する国となり、「財政の健全化」の名のもとに医療や介護や年金などのセーフティ―ネットが破壊されたのです。

「小泉竹中構造改革」によってそれまで日本が誇っていた安定した中間層が貧困化しごく一部の金持ちと大多数の貧乏人とに分離した「大格差社会」もしくは「階級社会」に 変貌してしまったのです。

小泉と竹中はブッシュ大統領、ポールソン財務長官(後にゴールドマンサックスCEO)、西川善文三井銀行頭取らと共謀して、ゼロ金利 政策、外資への市場開放、米国債の大量購入、りそな銀行倒産→国有化の国家的インサイダーによる外資の株と土地の買占め、郵政民営化による郵貯資産の米 国への売却などを次々に実行したのです。

小泉純一郎と竹中平蔵の二人は日本人の資産と日本企業を米国に売り渡し「日本の貧困化」を実行した主犯なのですが、彼らの法的責任と道義的責 任は一切問われることなく今でものうのうと暮らしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

派遣法改悪ですよね。

元々の派遣って本当に専門業(その職の達人)がやる仕事で高給取りでした。

それが今や、搾取されるだけの存在に。
小泉純一郎さんはもう表舞台に出ないけど、竹中平蔵はいまだにピンハネやりまくってます。ピンハネ長者です。

自分たちは働かなくても、賃金の90%を中抜きしちゃって利益にできるビジネス(?)。こんなのがまかり通っているようでは、日本の衰退はますます加速するでしょう。

お礼日時:2021/07/19 20:39

単に社会のお荷物が多いだけの話でしょ。


日本の総人口に対する無職者数53%
生産年齢の女の労働力率OECD加盟国で最下位(もちろん先進国でも最下位)
ひきこもり数150万以上
生産年齢層の平均年間労働時間(OECD平均以下、40年前はトップ10入りだった)

などなど単に怠けものと生産性ない人間が増えまくってるだけ
その証拠は一人当たりのGDPの低さじゃないですか

人間の数だけは多いので国のGDPだけは世界3位(個人的メリットはないけど)しかしシンガポール等みたいに多くの国民が生産性があるのと違い
日本の3分の2は生産性なしですから一人当たりのGDPは世界34位で

国際競争力も一人当たりのGDPも今では韓国以下です。
「日本が衰退したのは何が原因か? またアメ」の回答画像10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに今の日本は徐々に労働者の数が減っていきます。
単純に高齢者が定年退職していくので。

逆ピラミッドである限り、ずっと衰退していく一方でしょうね。
かといって、外国人労働者を受け容れて日本人の所得が上がる訳でもありません。

実質賃金は1997年の指数を100とすると、日本はガンガン下がってるそうです(日本は90。他の国は、緩やかに右肩あがり)。

お礼日時:2021/07/19 20:36

ま、結局のところ、日本企業の経営陣は「稼ぐ」ことよりも「社内の自己の地位」を守ることを優先したからでしょう。


A案は、うまくいけば100億稼げるようになる。でも、失敗したら50億の損失。そして出世コースからはずれる。
B案は何もしないで現状維持。今までどおり10億稼げるが、これは将来的にどんどん低下する。でも、自分は定年で逃げ切れるし、投資しないので損失は0円だ。

ま、こんな感じでやってきたから、チャレンジ精神ゼロ、上から与えられたルールを守るのが第一優先。
若い人たちは、海外に出るなんてリスクとりたくない。それに海外の大学で学問に頑張っても日本国内に戻れば、それは評価されないどころか、会社からマイナスと評価されてしまう。
バカらしいって分かってきたのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

社会人で一度、ある程度の地位になったら、あとはその身分を守るために必死で、そこから前進したりより稼ぐ方法を考えるのとは皆無。

中抜き、ピンハネ搾取が横行して人件費搾取が儲けのセオリーになってます。

No.4さんのお礼にも書きましたが、初任給が半端なく少ないのです。
日本は。


世界の大卒初任給のトップ3。
https://juku-rikyu.com/blog/archives/1274

TOP3 アメリカ 約48万5千円(大学進学率:85.80%)
TOP2 デンマーク 約53万4千円(大学進学率:81.06%)
TOP1 スイス 約73万2千円(大学進学率:57.87%)

ちなみに日本は20位だそうです。

スイスは凄いですよね。
まぁ人口も考え無きゃいけないのでしょうけど。

お礼日時:2021/07/19 20:33

反社会的(反社ともいう)が、



韓国や中国などと手を結んで、日本を滅ぼそうとしてるため。

要約すれば、これに尽きる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、自民党もですかね?

いわゆる親中派が居ますよね、、、。

お礼日時:2021/07/19 20:26

皆さん、他人のせいにするんですね。


それが衰退の本質だと私は思います。
皆さん、やる気、ないんですよ。

政治だの、経営者層だの、管理職だの、制度だの、企業のあり方だの、のせいにしてます。
そういう人たちがやる気がないのは見え見えですよね。
それと同じと言うか、それ以上に、年代が若くなればなるほど、やる気はどんどんなくなっている。

答えがある仕事しかしない。
うける仕事しかしない。
チヤホヤされないと嫌になる。

そんなのばっかりじゃないんですか?

私はプロファイルの様な者で、それが嫌で日本を出ました。
日本の外から日本を見て、あるいは、当地の子たちを見て、そういった思いには確信が持てます。

私が暮らすのは、田舎町ですか州立大の旗艦校の大学町です。
この大学は日本には知名度はないですが、世界的な権威の大学ランキング『THE』では東大・京大に比肩する国指定の研究大学で、ノーベル賞を受けた現役の研究者が何人もいます。
5万ちょっとの町の人口の半分は学生・研究者、残りの半分が教職員、その残りがその人たちの家族と言う、文字通りの学研都市。
学生・研究者・教職員は全米はおろか、世界中から集まってきていて、政治・経済・芸術・社会・医歯薬生物学などの分野での優れた活動が有名です。
このコロナ禍でも世界中との人の出入りが絶えません。
ウチの子も研究者をしていますが、度々ヨーロッパや中国・東南アジアに出かけています。

しかし、4万人近くもいる学生・研究者・教職員に日本人は片手で足りる人数です。
留学生プログラムなどと言う、上げ膳据え膳でちやほやする制度がないからでしょうか。
私も研究者としていろいろな大学との付き合いがありますが、これが日本の実態なのです。

コロナ禍だから活動しない?
この3月には、医歯薬生物系の子どもの研究室にバングラディッシュから新しいメンバーが加わりました。
頭が良く、実力たっぷりだと言っています。
そんな人がなぜ日本から来ないのでしょう。

これが衰退の実態なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。

実は私もそういう点は感じてます。


ただし、日本の企業に属するともう給料はほぼ固定され、
どんなに頑張っても、よっぽどのレアケースじゃないと報われない。

その企業の研究員だって、世界的大発明したって企業は吸い取ってしまう。
→だから研究員は企業を辞め、外資に流れる。

今の日本企業は従業員なんて使い捨ての駒同然です。


と、ここまで反論してみたものの、実は私も子供の頃から
将来は海外で働きたいと思ってました。

みんな一緒主義が気持ち悪かったので(笑)

今の自分はもう今更頑張っても、企業にとってお呼びじゃない。
もう100%正社員は無理で、かつ底辺に近い収入だったら
個人事業主の方がマシ?とさえ感じてます。

どっちにしても、もう現時点でこのまま底辺コースだと
幾ら働いても、どう勘定しても生活保護確定なんです。
だったら、個人事業主しかないだろうみたいな(笑)

お礼日時:2021/07/19 20:26

衰退したと言うより、中国があまりにも巨大な力を持ったので、衰退したように感じるだけです。

今の日本人で自分の国が貧しいと思っている人はそんなにいないと思うけどね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはありますね。

とりあえず一応働いてさえいれば、贅沢はできないけど普通にスマホを持ち、
ネットにも繋げ、いわゆる白物家電も普通にそろえることができます。

No.5さんのお礼にも書いたのですが、アメリカ・ドイツの初任給と圧倒的に違います。

大卒の初任給がドイツ並み(月約40万?)にあったとしたら、やっぱり大きな買い物もしようと思いますもの。

お礼日時:2021/07/19 20:20

高度成長期というのは、発展途上でなければ起きないのです。



何故かというと、成長前は国内のインフラは整っていませんし、人々は贅沢品を持っていません。
成長が始まり人々の給料が上がると、人々は贅沢品に手を出すようになります。これにより国内需要が高まり、経済後回るようになります。
そして国はインフラ等を整え、その事業に従事する人の給料になります。

景気というのは、お金の動きです。
使って、貰ってを繰り返す事により、好きな物を買うことができますし、それが他の人の給料になります。この動きが国全体に広まっている状態が好景気です。

国にものが溢れ、売買が減るということは…。
お金の動きが止まったら、給料の動きも物の動きも止まってしまいます。これが不景気です。

それに加えて、安さが有り難がられる今の世の中。不景気に拍車をかけます。

転がり落ちるほどではありませんが、先進国が成長し続けることは難しいのです。

アメリカは地力が圧倒的なので、強いままですが、やはり減速はしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以下、引用。
ウイリス・タワーズワトソンが行った調査「2019 Starting Salaries Report」※1では、日本の大卒初任給の平均は262万円で、アメリカの632万円、ドイツの534万円にくらべてスタートの時点から日本は抑制されているという報告がなされています。 このまま日本で大半を占める横一列の初任給を続けていれば、優れた人材を外資系企業に取り込まれてしまうかもしれません。

→もうこれを読んだら一目瞭然。

もう日本人の若者が消費しなくなって当然かと。
アメリカは日本の約2.5倍以上。ドイツも約2倍。

物価とか色々と加味する部分はあれど、やっぱり所得差が我が国は圧倒的じゃないか、と感じます。

お礼日時:2021/07/19 20:17

当時の自民アンポン


半導体産業米の恫喝で 朝鮮 中国にうつした しかもただで
政府黙ってぬすまれるまま 当時の東芝の社長悔しそうにテレビで
会見していた
力のある企業を米の国内法で有罪にしてたたきのめした
日本全滅状態 中国とかの国だ発展
米国に天罰くだった
そのご産業政策骨抜きでだれも手をつけていない
もぬけ状態
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それも原因の1つにあるとは思いますが、今の日本人(私も含め)は、
確かにハングリー精神とか無いし、若者も大手企業や公務員など安定志向を求め、自分で切り拓こうと言う意思のあるものが少ない気がします。

 アメリカの企業なんてそれこそここ近年、起業して大きくなった会社も多いです(特にIT関連)

 今の日本はただただ過去の遺産にしがみついてるだけな気がします。

お礼日時:2021/07/19 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!