
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
同じことで悩んでます。
と言ってもかなり状況は違いますが。ちなみに軽度の発達障害と軽度の知的障害の診断ありです。
まず自分をよく知ること、今まで無理してきたんじゃないかな?ハードルを勝手に自分で上げてきたんじゃないかな?
とか。自分を客観視出来れば出来ることが見えてくるはずです。
出来ることからやりましょう。
後目的を持つこと。もちろんここでのお母さんの死への恐怖を薄めたいってのも目的の一つだけど、
前向きな目的もあるといいね、女性であればおしゃれしたい。でもいいと思う。
自分は軽度の知的だけど、とにかく冷たいこと言う人が居てもめげずにいろんなことにチャレンジしたよ。
そして39歳だけどまだやりたいことある。
無理だったら一周回って帰ってくればいいよ。
また振り出しに戻るだけだから。
またそして飛びたかったら飛べばいい。
私も将来への不安を薄めるため、目的のためフルタイムじゃないけど、少しずつ働いてる。
この繰り返しで恐怖を抱いてる暇はないし、いろんな経験出来てるよ。
もちろん辛いことも多かったけど、得るものもあったよ。
ハードルを下げて出来ることをする→やりたいことのためのお金や経験を得る→やりたいことをする→失敗したら躊躇なく次に行く→自分を知る→
最初に戻る繰り返しやね。そうして得た経験は必ず自分のスキルになる。
みんな一般論でスキルっていうけど、特殊な経験や資格ばかりではない。
一般論に振り回されないこと、生きるスキルを身につけること、やりたいことをやりつくすこと、
これでおのずと少しは自信がつくんじゃないかな。
小学1年生は急に小学6年生にはなれないのよ。
焦らず繰り返して戻ってきてから考えても遅くはないと思うし、確実に君は成長してると思うよ。疲れたらまた休めばいいし。
ツバメは帰る場所があるから飛べるのと一緒。
No.12
- 回答日時:
いきなりは死なないので
段々と弱りそれが数年続くのでその時に貴方の考えも徐々に変わります
またその時に今度どうなるのか母親とも話し合う事となりますので
今考える必要はない
No.10
- 回答日時:
結婚相談所に行って登録をする。
この際一切男に対する要求をしない。男に様々な要求をすると言うことは、男から敬遠される大きな要素だから。
それこそ身一つの私を評価してくださいとやれば、たくさんの男からアプローチがあるだろう。その中からこの人ならと言うのを選べば良い。
男ができれば、お母さんのことなどたいした問題にはならないはず。
No.9
- 回答日時:
簡単なバイトなど探せば沢山あります。
合わなければやめれば良いのです。コツコツ働くのはとても楽しいですよ。嫌な人もいますが負けないでください。人と関わる事で成長も出来ます。怖いと思ってる事を打開していくのです。No.8
- 回答日時:
私も昔そうでしたが一念発起して働きに出て今は自立できてます。
働きに出ると色んなことがあり嫌な事もありましたが皆んなそう言う嫌な事をコツコツ乗り越えて頑張ってるんです。今は働いて得た給料でペットを養い生活できてますが、あなたにもその勇気が出る事を祈ってます。自立できてくると母がいないと生きていけないとは考えなくなりますよ。そんな事を悩んでいたなんてと笑えるようにもなります。人は強く成長していけますから大丈夫ですよ。No.7
- 回答日時:
平気になりたいんですか?
誰だって家族との別れは辛いし悲しいし怖いですよ。
自立すれば多少は変わるかもしれないですね。
ひきこもってるから余計にそうなるんだと思います。
No.5
- 回答日時:
厚生労働省などが引きこもりなどに本腰を挙げています。
このURLは電話だけでなくメールでも相談に乗ってくれるので連絡してみてください。24時間の所もあります。とにかく引きこもっていては何も解決しません。
「自分の道は自分で開く」こと。
「ひきこもり支援推進事業」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生後六ヶ月の息子に虐待する私
-
5
不倫の代償は大き過ぎました
-
6
自分の子供の存在がうっとうし...
-
7
お母さんを怒らせたときの対処法
-
8
父の孫に対する過干渉に困って...
-
9
子への勘当宣告。そしてついに...
-
10
両親が毒親だったらどうなって...
-
11
子供を失ったあとの日々
-
12
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
13
子供を感情的に叱ったり叩いた...
-
14
男の人が物に当たるのは普通で...
-
15
育児中の主婦。虚しい。生き方...
-
16
7歳の息子に夜の夫婦生活を見ら...
-
17
兄からよく暴言を吐かれます。 ...
-
18
子供に無視され悲しいです。 ...
-
19
親…やめたい
-
20
いつまで義両親と付き合わなき...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter