アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんで白鵬がエルボーしてくるって分かってるのに勝てないんですか??
白鵬も大変だと思いませんか?優勝しなかったら引退しろと言われてる中での取り組みで優勝したら引退勧告されるって。
エルボーきたら確実にそっちのマワシが取れるんだから顎ひいてさばけば良いじゃん、それか自分もエルボーすれば良いじゃんと思うんですが、反則技じゃ無いことやって叩かれてるのがよく分かりません。
ただの陰湿さしか感じない。

A 回答 (11件中1~10件)

横審はいつも陰湿だから。


横綱の品位とか品格とか今更アホかって思いますね。以前、現役の横綱が雁首揃えて拳銃の不法所持で摘発されたことがあったが、なんのお咎めもなく、廃業することもなく済んでましたよ。その時、同じく摘発された、当時まだ横綱でなかった力士も廃業されられることもなく、その後横綱になってますわ。犯罪を犯しても続けられる横綱に何の品位を求めてるんだろーね。それに比べたら白鵬は犯罪を犯したわけでもなく、ルール違反したわけでもない。
日本人特有のダブルスタンダードですよ。
    • good
    • 0

私は男子柔道の無差別級王者・リネールとムンフバト・ダヴァジャルガルの考え方は酷似していると思います。


共に「勝てばいい」、それだけが前面に現れた“汚い”試合展開を良しととており、武道としての「道」や王者としての「品格」が微塵も感じられません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

年齢による衰えと長年の怪我で横審からの圧力に負けずに全勝優勝する姿は横綱の意地そのもの。 白鵬以外に横綱の称号が当てはまる力士はいない。
あの気迫が他の力士には絶対的に足りて無い。
品格が無いとかアホな奴が騒いでるのは見ていて哀れ、そもそも公益法人を隠れ蓑にめちゃくちゃにやってきた1番品格が無い相撲協会に品格も糞もない

お礼日時:2021/07/21 10:25

質問じゃねーし、自分の思想は自分のSNSでやればいい。


どーせ、何書き込んでもわかろうともしないんだから。

相撲は神事であり、伝統文化。品格というのは個人の感覚にもよるし、あなたが品格がわからないんだったら、わからんでしょう。わからないヤツにはわからないよ。
内館牧子さんが、「朝青龍はアスリートとしてはカッコイイし大好きだけど、横綱としては失格」みたいなことを言っていたが、この言葉がすべて。強けりゃいいという問題ではない。

白鵬は、土俵の外での言動は立派で賞賛に値することも多くあったが、肝心の土俵上の態度が最悪。土俵入りも下手くそ。
ただ、白鵬ひとりが悪いわけではなく、きちんと指導せずに甘やかしてきた相撲協会や師匠の責任は大きい。
誰が品格があるかといえば、個人的には魁皇、琴欧洲、最近では鶴竜。
    • good
    • 3

〇〇道と言う物にはそれなりの


「礼儀」「作法」「伝統」がある訳ですよ。
ルールブックに書かれていなければ何をやっても良い
では無く「その道」に外れていると言っているのです。
柔道は最近JODOと表記される事が多いですが
道着の袖口をガングリップのように掴む海外選手が
いますが反則ではないですけど、日本のその道で鍛錬した
人は美しくなくただ勝ちに拘った形として戦術評価が
低いだけで叩かれている訳ではないと思います。

それは相撲も同じだと思います。
横綱とは神様の依り代とされるくらい
「品格」「力量」「人間性」が問われる
相撲道では別格の存在なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

と言いつつも横綱競技委員会は品格なんて曖昧な言葉を自分達の都合の良い解釈で叩くだけの道具に使ってるのが腹が立つよね

お礼日時:2021/07/20 11:49

スポーツか神事の違いでしょうね。


勝ち星を争うのであれば、やはり品位、品格よりも勝利が大事。
それでも品位が大事だというのなら、それにもポイントを加算するシステムにすべき。

周囲から白鵬は進退のかかる状態にまで追い込まれたのだから、当然勝ちに対する熱量が違う。
人を追い込んでおいて、さらに「品位が」というのは身勝手すぎ。
    • good
    • 0

剣道では試合に勝っても ガッツポーズをすると反則負けになる。


国技というのであれば 礼に始まって礼に終わる 武道のたしなみ程度はできて当然。
相手への敬意を忘れたガッツポーズなどは 「礼儀」に反する。

仮にも武道であれば 相手も命がけで戦っていることを しっかり見極めるべき。
「残心」 心を残し 最後まで油断しないことは 武人なら当然のことだ。
彼のやってるのは「相撲業」というスポーツであって 国技 武道の「相撲」ではない。

むろん 強いことは重要だ。
後から切りかかっても勝ちは勝ち。
土をかけて目潰ししても 敗者は文句を言う機会はない。

だがだ それは「戦術」としては認められても 人を指導する「器」があるとは 到底言えないのだ。


という観点からと思う、

まあ自分はそんなに思い入れがないので それほど嫌でもない。
ああいった必死さは むしろ好みだ。
ただ それでも非難は仕方ないのだろうな。
「見本としてふさわしくない」のは事実だろうから。
    • good
    • 0

欧米発祥のスポーツなら、「ルールに反していなければOK」ですが、日本古来の武道はそうではないのです。



じゃぁ、「どこまでがOKで、どこからがNGなの?」と言う話になりますが、それが明確になっているわけではありません。

日本の武道には「美学」と言う物があります。
これは恐らく日本人にしかわからない部分でしょう。

柔道は国際化が進み、反則すれすれの技や、ガッツポーズなども急速に許容されました。
一方、剣道は柔道の様に積極的に国際化を進めていません。
日本古来の「美学」「伝統」を守る為です。

話が反れましたが、相撲をスポーツととるか、武道ととるかで個人の感じ方は全く違ってくるでしょうが、個人的には白鵬のなりふり構わない傍若無人ぶりには辟易しています。

かつて、白鵬は
「しっかり腰を割り、相手に先に立たせてから、それをしっかりと受ける相撲」である「後の先」が自分の理想だと頻繁に言っていました。

最近の白鵬の相撲はどうなのか、と考えると、「かつての自分の言葉に恥ずかしくならないのか」と思ってしまいます。
    • good
    • 0

伝統の大相撲と思えないから文句が出るんです


所詮、出稼ぎ力士が引退して部屋持ったら何するかわからんぞ

その辺を質問主は考えたこと有る?
エルボーしたきゃプロレス行きゃいいんだよ
    • good
    • 0

横審の器が小さいです。

白鵬の必死さは日本人に訴える物があると思う。悪い面だけでなく良い面も見てあげて欲しいです。
    • good
    • 0

禁止技や規制技でなくても横綱として品位を問われる使ってはいけない技が有りますこれはスポーツとしての勝てばいいと言うよりも神に捧げる奉納としての相撲を横綱は求められるからだと思います。



横綱相撲をスポーツとして捉える人達と奉納として捉える伝統を守る人達との論議はこれからも続くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

品格なんてふんわりした言葉で非難されても納得できないですよ
誰の相撲が品格あるんですかね?
それに正直、白鵬の取り組みが1番面白いし好きです、勝負への気迫が物凄く感じられる。

お礼日時:2021/07/20 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!