プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ正義は正義たりうるのか? の英文訳を作りました。
が、どうもこれで合っているのかどうかがわかりません。
(辞書に直訳の語用がなく、別のなにかに代替せねばならないのかな、と思っています。)

Why justice can be as a justice?

この文章でやりたいことは、そのあとに「こういうことがあるから正義は正義たりうるんだよ」という説明を加えたいのですが、その出だしとして合っているかという感じになります。
欲を出して言ってしまえば、「正義」の他には、「愛」や「民主主義」、あるいは「コーヒー」や「パン」でも通ずるような言い方が欲しいのが正直な状況です。

お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>なぜ正義は正義たりうるのか


その理由が正義を正義たらしめていると言えるので、
What makes justice what it should be?
と書いてみたけどあまりこの構文はつかわれてないな、、、
What makes justice as it is?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます! 
Whatが近い! そうですね。Whatがいいかも。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2021/07/24 18:58

What makes right actions right?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます! 
rightは「正義を享受(あるいは行使)せんがための権利」と言う意味でしょうか?

お礼日時:2021/07/24 18:59

下に示したリンクは、どういうわけか変になりました。

正しくは、次のリンクです。3つの検索結果が出てきます。
https://www.google.com/search?q=%22how+can+justi …
    • good
    • 0

(1) justice には、通常は a がつきません。



(2) Why S V という語順は疑問文ではないので、そのあとに?がついてはおかしいです。疑問文にしたければ Why can justice be ...? という語順にしないといけません。

(3) この文脈では、たぶん Why ではなくて How をつけるべきだと思います。

(4) 結論として
How can justice be justice?
と書くべきだと思います。

参考:
https://www.google.com/search?q=%22how+can+justi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます! 
ふむふむ、なるほど〜! 

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2021/07/24 18:57

>「こういうことがあるから正義は正義たりうるんだよ」という説明を



いきなり話の腰を折るようで悪いのですが
正義は正義たり得ないことのほうが多いですし
正義を信じていない人のほうが圧倒的に多いと思います。

つまりそれでも信じる理由を説明するより
なぜたり得ないのか、たり得るにはどうすればいいかを説明したほうが
わかりやすいのでは。

私なら確信した正義とは悪であるという前提で
正義が正義で有り続けるためには
自らの正義を疑い続けなければならない。
早い話が正義には客観が必要だということを説明します。
それに正義の部分を別の言葉に置き換えてもしっくりきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます! 
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2021/07/24 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!