プロが教えるわが家の防犯対策術!

江戸時代で正義感がある人といえば誰でしょうか?
何人でもいいので、みなさん教えてください

A 回答 (6件)

大塩平八郎。



大石内蔵助。

大石内蔵助については、若干の
説明が必要でしょう。

当時は元禄時代で、太平の世でした。
だから武士はその存在意義に悩みました。

それ。
百姓は米を作り、諸君は鍬を造る。
商人はモノを動かし、それぞれ社会のために
なっている。

しかるに武士はどうなんだ。

という訳です。

そこで、武士は民百姓の模範となる
べきである、という倫理観が醸成されました。

山鹿素行が言い出しました。
大石は彼の弟子です。

義のタメには、平然と命を捨てる。

それでこそ、民百姓の模範となれるのだ。
民百姓にはこんなことは出来ないだろう。
    • good
    • 0

遠山の金さん。


大岡越前。
    • good
    • 0

大塩平八郎


佐倉惣五郎
    • good
    • 0

義賊、鼠小僧次郎吉でしょう。


一説には、大商人から金を盗り、貧しい人達に、ばら撒いだそうです。
両国国技館の前のお寺に次郎吉のお墓が有ります。
受験生に人気が有り、墓石を削って持って帰るので墓石が、段々痩せて行き、もう、3回位、作り直したそうです。
    • good
    • 0

御公儀こそが絶対正義です。

    • good
    • 0

誰ってわけじゃないですが


「忠臣蔵」「葉隠れ」に代表されるように
忠臣であることが正義という文化でした
(今とは価値観がちょっと違うって事)
「江戸時代 忠臣」で検索したら
やっぱり忠臣蔵がたくさんヒットするので
「大石良雄」かな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!