プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

登山・ハイキング等される方にご質問させて頂きます。

1泊、登山中にテントを張ってみたいと考えて居ます。
テント選びですが。
2人用、軽くて、リーズナブルなテントをお使いの方が居られましたら、是非、教えて下さい。

私が、閉所恐怖症なもので、今年の春に2人用のテントを購入しバルコニーに張って見ましたが、ナップサックが置けるスペースが難しい様に思いまして、欲を言えばもぅ少し広いテントが良いな!と思い探しています。

数時間歩く予定なので軽量テントが理想です。

詳しい方、是非、アドバイスをm(_ _)m
宜しくお願い致します(^-^)/

A 回答 (6件)

登山でテント使うのは登山口の駐車場近くが多く(キャンプ場などにはテント設営しなくても)バンガロー、コテージ、ロッジがありそれを利用するのが簡単です。

(個人でテント使用は防犯上お勧めできない)
    • good
    • 0

テントで宿泊予定であれば、結論はしっかりとした山岳テントがオススメです。



アライテントのエアライズなどを買っておけば、失敗はありません。
本格テントの中では軽量な方で、3人用で約1.5キロとなり、48,000円となります。
これ以外にも、もっと軽量なシェルタータイプ等のテントもありますが、軽いもの程、狭い物や圧迫感のあるものが多く、苦手な人には難しいかと。

尚、宿泊せずに日帰りで休憩時にテントを張ってみたい、という程度の使用であれば、ツェルトなどが軽量で現実的ですが、ツェルトはテントに比べると非常に狭いので、閉所恐怖症という事であれば、やはりおすすめは出来ません。

テントの基本的なサイズの選び方ですが、1人で使う場合は2人用を、2人で使う場合は3人用を。これでも、満足出来ない場合は、更に1ランク大きいサイズを買うと、めちゃくちゃ広くなりますが、重量が増えて現実的ではなくなります、、、。

さて、登山としてのテント場は登山口の近くには無い事が殆どで、登山口近くにロッジとかはありません。
また、山の中でのテント泊ですが、女性一人とかでもやっているので、そこまで心配する必要はないです。勿論、最低限の心構などはいりますが。
    • good
    • 2

設営が簡単なこちらは如何ですか?


プロモンテVL27
http://www.hcsafe.co.jp/t_vl27.html
標準的な伸長体格の二人ならばザック置ける余裕はあります。
上のテントよりさらに余裕が欲しければ以下の製品があります。
VL26T
http://www.hcsafe.co.jp/t_vl26t.html
    • good
    • 0

ツエルト


閉恐ならハンモック
    • good
    • 0

主様の経験が分からないと、どのような回答が良いのか分からないのので、経験をお知らせください。


山小屋泊の経験はあるか。避難小屋泊の経験はあるか。3000m級の登山の経験はあるか。ソロの経験はあるか。
夏に幕営地を見ていれば、どのようなテントが良いか(多くの登山経験者が使っているか)分かるはずなんですけどね。
最近TVで河原などでソロキャンプの番組をよく見ますが、最低です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございます(^-^)

ここ数年は、上高地に行っています。
あとは、大山や長野県の山などを登りますが、テントを持って行くと言う経験は無く。

上高地のキャンプ場でテントを張ってみたいと思っていて、張って居る方のテントを見ると1人用のテントが印象的で、ですが私は2人で行くので、2人用のテントにしたのですが、思って居たより小さい様な気がしていて、マットをひいて見ると2枚はひけない感じです。
何より私が少し閉所恐怖症?な感じで欲を言えば、もぅ少しゆったりとしたテントで軽量でリーズナブルなのが有ればベストだなと今も検討中です。

後、もし良かったらテント泊での夕食は簡単に作れる物が有れば是非教えて頂けたら凄く嬉しいです。
周りにアウトドアをする人が居ないのでm(_ _)m

どうぞ宜しくお願い致します。

お礼日時:2021/07/29 14:33

テントに関してはNo2の方に同意です。

平地だとただの低気圧が山岳地帯で稜線だと台風を超える風が吹き、背の高いテントはとてもじゃないが耐えれません。飛ばされるかつぶされるかです。冬まで視野に入れるとテントの容積が大きいと寒くなります。2人用でも肩寄せあって寝たほうが多少は暖かいのですが。
テント泊だとシェラフとかマットとか荷物は増えます。私は60Lのザックを使うことが多いですね。何を持っていくかは例えば山と渓谷社の本(まだ売っているかな?)などを参考にしてください。テント以上に悩むはずです。
食事は基本的にはシャリバテしない程度のエネルギーの補給をすればよい(消費エネルギーは普段の倍くらいは使っているのでは?減らしすぎると朝食後すぐに動けなくなることもあるので、行動食は必要ですね。栄養バランスなんかは考えない)
で食事も軽量化、コンパクト化しなければなりませんが、できれば日帰りハイクの昼食でいろいろ試してみるのが一番です。とりあえずはアルファー化米にバリバリに干してある干物(めざしとか)とインスタントの味噌汁とか
で行くかレトルトのカレー(重いから一晩ならではですけど)もあるし、行ったその日の夕食だけなら途中のコンビニで買ったおにぎりで済ますのもあり、朝食はお菓子類でごまかすのもありますし、何泊かするならスパゲッティー(水をあまり使わない方法はある)も有効です。家に災害時用の保存食(賞味期限まじかの物など)があればそれを見繕っていくのも、いいかもしれません。取り敢えずおなかを壊さないように気を付けてください。外人さんなんかはサラミを食べていたけど炭水化物を主体にしないと無理だと思いますが。なれとかあるのですかね?良く分かりません。注意点 山ではどこでもたき火は禁止だと思います。たき火はエマージェンシーの時だけだと思っています。着火できるだけのものはエマージェンシー用の袋に入れてますが。長くなったので終わりにします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!