
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正面衝突した時に、人間が衝突場所と自車エンジンの間で押しつぶされないためです。
日本車だけでなく、軽量化を追求しているクルマでは全世界の傾向です。
No.7
- 回答日時:
他の方が指摘していない観点から。
まず第一に、駆動輪(エンジンの回転を地面に伝える車輪)が前輪というケースが多いからです。一番思いパーツであるエンジンの重さでしっかりタイヤを接地するためにもフロントエンジンが有利です。
じゃあ、エンジンも駆動輪も後ろ(つまりRR)という選択肢もあるじゃないかと言う話になりますが、後ろから押されるよりも前から引っ張る様に力が働くほうが、車の操作性(特に直進性)は良くなります。
No.6
- 回答日時:
国産の乗用車はなぜフロントドライブのクルマが殆どを占めているのでしょうか。
スペース効率がいいからです。後輪駆動だと、左右シートの間に、大きなトンネルの、出っ張りが必要で、左右の移動も、しにくいし、室内が狭くなります。No.5
- 回答日時:
世界中のほとんどの国の自動車はフロントエンジンですが?
一部のスポーツカーを除けば、ミッドやリアにエンジン積んでる車なんて
数えるほどしかないですよ。
大人4人(以上)がまともに座って移動できる車体構造考えたら
エンジンはフロントに搭載するのがまともな設計です。
No.2
- 回答日時:
重量バランスも有りますが、 何より 発熱量の大きなエンジンの水冷ラジエターや エアコンのコンデンサー ターボや オイルクーラーを 冷却させるのに 何より フロントが 有利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
車台番号について。
-
5
片道40キロの距離に通勤してい...
-
6
自宅ガレージ前に車を駐車する...
-
7
右折同士、どっちが優先?
-
8
車でガードレールに少し擦った...
-
9
古い混合ガソリン
-
10
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
11
車で右折するときの異音につい...
-
12
車庫証明を自分で取ります。い...
-
13
わが目を疑う自動車のナンバー...
-
14
傾いた駐車場でも大丈夫でしょ...
-
15
MT車初心者です。 雨の日に坂道...
-
16
車庫証明の名義と車の名義が違...
-
17
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
18
API規格 CFとCF-4の違い
-
19
スーパーの駐車場に停め続けら...
-
20
車のナンバープレートから住所...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter