アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(何かしらの技術書以外)本を読むな!考えろ!という考えにどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • どうやら高橋洋一氏が東大数学科で言われたようです。理由はわかりません。

      補足日時:2021/07/29 10:27

A 回答 (10件)

クリエイティブな力を鍛えさせたいのかな、と思います。

    • good
    • 0

東大数学科とは予備校の講師ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、高橋洋一氏が学生時代に東大に通っており、その時東大理学部数学科で教授か誰かに言われたそうです。

お礼日時:2021/07/29 12:56

その前後が書いていないから


わかりません

言葉でも文字でも
前後の背景のない
一部だけでは
誤解が生じます

あなたの読み方を
そのまま他人に伝えても
なおさら
他人には理解できないでしょう
    • good
    • 0

さあねえ。


状況によって答えは変わると思いますよ。

丸暗記目的で本を読む人もいれば、基礎を学ぶために本を読む人もいます。

そんなわけで意図を正しく伝えるための努力を「本を読んで」身につけられるかどうか……と同じ考え方で良いんじゃないかな。
    • good
    • 0

「何かしらの技術書」を思い切り拡大解釈すればそれで済む話だと感じます

    • good
    • 0

本を読んで得た知識は 価値が低い


例えば
なんでそうなるの?って聞かれたときに 
本に書いてあったとしか答えられなくなるから
応用が効かない
    • good
    • 0

>本を読むな!考えろ!


その本が文学作品というなら賛成です。

私は文学作品は一切読みません。作者の妄想に付き合っているのは苦痛でしかないからです。自分が妄想しているのは楽しいですね。妄想の源は文学本以外の本です。

文学作品嫌いになったのは国語教育ですね。作者の心情は何か?なんてくだらない論理性が乏しい情緒設問ばかり。答は誰か評論家の書評、くだらない。有害無益です。
    • good
    • 0

その質問の背景が見えないんだよね...回答できん

    • good
    • 0
この回答へのお礼

東大数学科で高橋洋一氏が言われたようです。理由は分かりません。

お礼日時:2021/07/29 09:00

考えることができる頭を作るには、本を読むのが効率的です。


本を読まないで、いきなり考えろ!となると

・考えるための頭を作れてない状態で
・考えるための材料が無い状態で

「考える」ことになるから、まともな結果が得られない。
    • good
    • 1

知見が浅い人間になりそうだなぁと思う

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!