アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4歳半の男の子、非常に健康体です。
大抵の熱は、ご飯を食べてれば治ってしまうタイプ。

この度、インフルエンザB型に罹りました。
今、インフルエンザに罹ると初期であれば即タミフルが処方されますが、これを断るのはおかしいことですか?
健康な子供で、状態を親が観察できる環境なら(専業主婦とか)ひと昔前のように安静・水分・栄養、で乗り切ろうと考えるのは愚かな事ですか?

発症2日目に熱も下がり、4日目の今日、鼻詰まりがあまりにくるしそうなのとインフルエンザであれば解熱後も外出を控えねばならないので本日お医者に行き「インフルエンザならすぐに医者、薬が常識だ!」と怒られました。
「このアホめ!」とまでは言われなかったものの、きっと心の中では言ってるであろう顔つき。
一応反論してきたけれど、私ってアホ?

インフルエンザかもしれない、と思ったらすぐにお医者に行くべきなのでしょうか?
(別の型のインフルエンザウイルスがうようよしている医者に・・・?)

ご意見、よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

Q/今、インフルエンザに罹ると初期であれば即タミフルが処方されますが、これを断るのはおかしいことですか?



A/まあ、症状が重症化しないように看病でき、尚かつ何かおかしいと分かったならすぐに受診できるなら、ご家族の判断次第と思いますね。

オセルタミビルを安易に飲めば治るから飲むべきという考えは、個人的には良いとは思いません。インフルエンザは症状がよほど重くなければ48時間以内に飲まないとこの薬の効果より、免疫による効果でウィルスは撃退される傾向があり、当初は普及しないだろうと言われていたほどの物ですが、新型のインフルエンザやSARSなどの出現で大幅に広まることになりました。

それまでは、インフルエンザは風邪の一つと多くのひとは思っていたほどの存在でしかなかったのです。

まあ、脳症などが起こっては遅いですが、インフルエンザになれば必ず起こるわけではなく、適切に処置をしていればよほど症状が重くない限りは問題ないはずですからね。

むしろ、最近はオセルタミビルの乱用によって、逆にこれが効かない耐性菌の発生する危険性が高まっており、実際に感染力はほとんどないが、昨年から検出されている状況となっていますからね。

Q/健康な子供で、状態を親が観察できる環境なら(専業主婦とか)ひと昔前のように安静・水分・栄養、で乗り切ろうと考えるのは愚かな事ですか?インフルエンザかもしれない、と思ったらすぐにお医者に行くべきなのでしょうか?

A/まあ、医者の診断は受けた方が良いでしょう。風邪は万病の元、インフルエンザは別格と言う人がいますが、新型肺炎のSARSが話題になった2003~2004年、SARSはコロナウィルスの亜種で風邪症候群の原因となるウィルスであることが分かりました。私が思うに、インフルエンザが風邪とは別格ではなく、風邪を甘く見るからインフルエンザが驚異になるというの考え方を私はすべきだと思いますね。

ちなみに、タミフルなどの処方を断ったことをとやかく言われる筋合いはないでしょう。まあ、医者の立場としては、処方をしたら良くなるのにと思うでしょうが、
それは、患者及び家族が最終的に個々で判断することになります。

まあ、自分を愚かとは思わないようにしてください。愚かなのは、最終的に悪かった場合の結果ですからね。人と同じ物を飲み、人と同じ行動をすればそれが正しいと思っている間は良いですが、時間がたってそれが間違いだったと分かったら一緒に沈む可能性もあり、その人々は愚かになるでしょう。
もちろん、命に関わるような状況なのに、人と別の行動をしなさいというわけではないですが、自分が正しいと思って行動したことを、後から愚かだとは思わないことです。結果として良ければ、それは一つの方法として正しかったのです。

薬を処方されたらもっと正しかったかというと、逆に薬の副作用があれば、2日以上苦しめば・・・という結論だってあるのです。実際に行動した結果は1つしかありませんから、こうなったか否かは分かりませんが、そういう結果だってあるのです。

一般的な人がやる方法が正しいわけでも、自分がやれば正しいわけでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に少数派な考えの為に、周りの大多数の考えに押しつぶされそうになっておりました。

partsさんのご回答に大変励まされました。
身近にこう言ってくれる知人が数人でも居てくれたら・・・と思います。

悩むことも親の役目。
愚かとは思わず、過信することなく、考えていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/04 09:39

#4の者です。


そうですよね…やはり子供の未来は
まだまだ長いですもんね!
そう考えるとやはり飲ませるには…
と躊躇してしまいますよね!
#9の方もおっしゃっていますが、
私でもやはり子供と考えると薬を
飲ませるのは怖いですね↓
副作用が出てしまったと考えると…
私はタミフルによって体質も変わって
しまったので。
親に薬が合ったから子供に合うという
訳ではないので不安ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方の回答も読んでいただき、その上で再びのご記入、ありがとうございます。

きっと何も考えずに、通院し、お医者さんに言われるとおりにタミフルを飲んで、良くなる例が殆どで、でもその子が通院しなかった場合、又は通院のみでタミフルを飲まなかった場合、又は自宅で乗り切った場合、とを比べることが出来ないわけですから、難しい問題です。

結果論として、我が子はタミフルを飲んだ友達と同様、あるいは軽く済んでいますので、タミフルの薬害を今後心配する必要がないだけ良かったです。

温かいお言葉、ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/05 13:30

こんにちは



最初から見てましたが、やっぱり期待どうりの回答ですね(^^

インフルエンザは風邪とは違う・・・どうでしょう?
ついこの間まで同じだったような気がしませんか?
私は同じだと思ってます。
厳密に言うと風邪とは風邪症候群ですので原因が確定されたインフルエンザは違うのかもしれません。また多少症状も違うので症候群に入れてはいけないかもしれません。・・・と言ったってわからないでしょ?そうですこれはあくまで医者や学者が分類する上で違うと言っているに過ぎないのです。

治療上つい5年ほど前まで風邪と同じだったのです。

>ひと昔前のように安静・水分・栄養、で乗り切ろうと考えるのは愚かな事ですか?
これが正しい風邪の治療です。
抗生物質や解熱剤は本当は無用なのです。
じゃぁインフルエンザも一緒じゃん(^^

それでは病院は儲けになりません(笑)
風邪をひけば抗生物質となるようにインフルエンザならタミフルとなってしまうのです。

下の参考URLにインフルエンザによる死亡数が載ってます。(結構下のほうですが・・・)
タミフルが発売されたのが3~4年前それ以前の流行した年は1000人以上死亡しています。
では去年は・・・やっぱり1000人以上の方が死亡しています。
タミフルのおかげで死ななかったと言う人は数百人だけです。これを多いととるか少ないと取るか・・・

感染症(風邪やインフルエンザ)って結局免疫力が低下すると罹っちゃうので免疫力(体力)を落とさないのが一番いいんですよね。
そういう意味でも発熱消耗性疾患時にわざわざ外出ってひどくなりに行くようなものっていう考え方も正しいですよねぇ。


自分の子はきっと病院には連れて行きません!!!
ただ、人の子だったらやっぱり病院にいくよう進めるかなぁ・・・
何かあっても責任取れませんからねぇ・・・
↑これが専門家の意見なんじゃないでしょうか
何かあっても薬もちゃんと出したし処置もしたから私(医師)は責任を全うしました・・・みたいな

参考URL:http://www.med.or.jp/influenza/inqa_e.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の気持ちを明るく肯定してくださりありがとうございます。
先日のお医者さんには「薬がなかった時代に一体どれだけの人がインフルエンザで死んでると思うんだ」と言われました。
タミフル発売前と後の数字を知らなかったので反論できませんでしたが、お教えいただきありがとうございます。
でも、あの時言ってた「時代」はきっともっと大昔のことで、薬より何より栄養状態や衛生状態に問題があったための死者数ではないか、と今になっては反論も思い浮かびます。

ご紹介いただいたHPもとても分かりやすく、勉強になりました。

専門家からの肯定のご回答を頂き、気持ちが明るくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/05 13:24

子どもが病気でも、医者に行きたくない気持ち、本当によくわかります。

実際、私も下の子どもが単純な熱を出し、医者に連れて行ったら、おそらくそこではしかをもらってしまった経験があります。だから、子どもの体力が信頼できるなら、なるべく、医者には行きたくないですよね。

ところが、なのです。
インフルエンザは「風邪」とは違う病気なのです。
例えば、インフルエンザ脳症というのは、お子さんの体力にかかわらず、一定の確率で出てしまうものですし。

そして、タミフルは「インフルエンザ・ウイルスが増えるのを邪魔する薬」です。だから、ウイルスが増える前に、飲まないと、増えたあとで邪魔しても意味がない。と言うことで、熱が出た初期の状態で飲むと「劇的に」効きます。ただし、あまりにもこの薬が使われすぎて、3割くらいの確率で、この薬が効きにくいウイルスにあたります。ただし、それでも全く効かないわけではないそうです。

ちなみに、インフルエンザの熱は、「風邪」のような症状無しにいきなり高熱が、医者が言う「こもった熱の出方」をします。慣れるとわりと簡単に素人でもわかりますよ。それから、ごく初期の場合、検査で陽性反応が出るのは6割といいますから、検査より、熟練した専門医(そこに連れて行くのは親の役目)なら、検査無しでも処方しますし、たいていあたります。
だって、ウイルスがAでもBでも、我々には関係ないですし。

長文ごめんなさい。次のインフルエンザの時は、専門医に速めに連れて行ってくださいね。あ、それとインフルエンザの熱は「2山」あると言います。最初の熱がひいてもご用心ください。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ親の目線からのご回答ありがとうございます。

タミフルの濫用(世界中のタミフルの50~70%が日本で消費されているそうですね)により、耐性ウイルスが発生してる事も心配ですよね。

「全く聞かないわけではない」そうなんです。
でも、受診することによる体力消耗で効かない確率に当たった日には何倍もの重症化につながる危険も考慮に入れ、覚悟しなければいけないわけです。

過去の薬害で「良いもの」として当たり前に処方され、後年大変な害が発見されて問題になる、という事例が多々あり近頃のタミフル信仰に疑問を持つ次第です。

2山めの熱も37度台で済んだようです。
ご心配ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/04 09:31

タミフルの効果は、発症後何時間で飲んだかと個体差によると思います。


発症後24時間で飲んでも、効く人と効かない人がいるのです(年齢が同じだとして)
また、インフルエンザB型はA型に比べ効きにくいと言われています。

インフルエンザ脳症などの重篤な副作用も、タミフルで防げるか否かまだ一致した意見はありません。

これだけタミフルが処方されると、数年すればタミフル耐性ウィルスがきっと蔓延します。

また、病初期に受診しても1割程度は検査が陰性に出てしまい、タミフルが処方されない場合があります。
B型はあまり高熱が出ないこともあります。

以上より、必ずしもタミフルを含む抗ウィルス剤が必要とは思いません。
「タミフルを処方せずに悪化したらマズイ」あるいは「処方するものがないのでタミフルを出す」というのが本当のところでしょう。

48時間以内に飲まないと効果がないのに(100%とは言いませんが・・・)発症後3日経ってもタミフルが処方されるのが現状です。

経過が良好であれば、必ず飲まなければいけない薬ではないのです。
世の中がそういう風習なってしまったのです。
解熱剤を飲む方が不思議です(アセトアミノフェン以外は危ないと言われています)。

見て頂いた先生もどうかと思いますが・・・

しかし、6歳以下、65歳以上、何か病気を持っている人はワクチンを打つことをお奨めします。医者に行って検査+タミフルより安上がりですし^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

タミフルについて、ikuerin16さんの様に理解している人が一体どれくらい居るのか疑問です。

私もほぼ同様に考えております。
『「タミフルを処方せずに悪化したらマズイ」あるいは「処方するものがないのでタミフルを出す」というのが本当のところでしょう。』
でしょうね。
タミフルの「添付書」に「治療に用いる場合には、抗ウイルス薬の投与がA型又はB型インフルエンザウイルス感染症の全ての患者に対しては必須ではないことを踏まえ、患者の状態を十分観察した上で、本剤の使用の必要性を慎重に検討すること。 」と書かれてあるはずなのに、現実は違いますよね・・・

同じ様に感じてくださってる人も居ると大変嬉しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/04 09:20

ただの風邪なら、質問者様のような対応でも大丈夫かとは思いますが、


インフルエンザとなると話は別です。
インフルエンザを風邪の延長のように考えておられる方もいらっしゃいますが、
その考えはとても危険だと思います。
特に小さい子供さんや高齢者の場合は充分気をつけるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

インフルエンザは風邪と別物である、というのは十分すぎるほど承知しております。

長文になっては、と、説明不足で申し訳ありません。

風邪は風邪で又対処法の悩みはあるのですが。

私の意見は「危険である」とするご回答をいただき
まだまだ考えなければいけないと感じました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/04 09:14

やはりインフルエンザは軽く考えてはいけない


病気ですね。
しかも小さいお子さんならば特にですね↓
でもタミフルで私は他の病気を発症
して入院しました。
今年は手術を受けました。
なので絶対タミフルがいい!!ってわけでも
ないような気がします。
とくにタミフルは強い薬なので…
aokiiroさんのお気持ち分かります。
でもやはりお子さんのためにも
お医者様に見せてください。
もし今度インフルエンザになったら
1度タミフルを服用させてみてはいかがでしょう?
それで合わなかったらこれからはタミフル
を服用しないという形にしてみては?
ちなみに私は薬は飲んでないです。
抗生剤などで飲み安静に1週間くらい
しています。
薬が飲めるならとおもいます。つらいです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談をありがとうございます。
入院までされたとの事、大変でしたね。

薬にはある確率で副作用があるのは避けられない事実ですよね。

一度タミフルを服用してみる、という方法は
「自分にタミフルが合うかどうか」を判断する材料になるとは思うのですが、長い目で見た時の子どもの一生涯の中での影響を考えた時に、躊躇するわけです。
ですので、大人の私たちがインフルエンザに罹ったら、
タミフルを服用してみると思います。

子供だから重症化しないように気をつけなければいけない。
子供だから安易に新しい薬に飛びつくわけにはいかない。

難しい問題です。

お辛く貴重な体験談をありがとうございました。

お礼日時:2005/03/04 09:06

タフミルはインフルエンザにはめちゃくちゃ効きます。


インフルエンザの特効薬とさえ言われる抗ウイルス剤です。
使えば発熱が1日は縮まり,合併症などのリスクも大幅に
減らすことができます。
タフミルを断るなら医者に行く意味がないかも知れないですね。
#1さんのおっしゃるとおりこの薬は発症してからの時間が勝負
です。できれば24時間以内,遅くとも48時間以内と言われて
います。発症から4日も経っていれば確かに遅いですね。
インフルエンザはただのカゼ(?)と違って重篤な症状を引き起こす
可能性がある非常に危険な伝染病です。自然治癒力を過信せずに
早々に病院へ行くほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「タミフルはインフルエンザの特効薬」とは当初よく耳にしましたが「子供、そしてB型には効きにくい」という小児科医のデーターが発表されていることはご存知でしょうか?
勿論、効かない訳ではありませんから、その確率と病院に行くことの体力消耗・他病原との接触を天秤にかけて悩む母なのです。
お友達でB型に罹り、高熱が6日間(上がったり下がったり)の中で3回受診し、お医者さんに「他の型のインフルエンザがうつるよ。インフルエンザ中は身体の抵抗力が落ちてるからね」と言われたという話を聞き、余計に迷うわけです。

「自然治癒力を過信せず」
はい、肝に銘じておきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/04 08:58

インフルエンザは、普通の風邪とまったく別の病気です。


医者に行くのが賢明だと思います。
小さいお子さんなど、インフルエンザ脳症になる可能性もあるので。
発症2日で熱が下がったのは、インフルエンザではないのでは?
医者に行って、インフルエンザ反応がでたのなら、その前に熱が出たのとは別に、その後罹ったのではないでしょうか。
病気は何でも、素人判断は禁物です。
病状が、重くなってから行くのであれば後手に回ってしまいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「風邪と別物」であるからゆえの悩みではあるのですが・・・

2日で熱が下がってもインフルエンザだったようです。
その後罹ったと考える方が無理があります。

「病気は何でも、素人判断は禁物です」
これは本当にそうですね。
ただ「病気は何でも医者任せ」な周りの人たちが多いので、意地を張っていたのかもしれません。

意地を張らずに冷静に考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/04 08:51

インフルエンザのタミフル使用は時間との勝負らしいです


勿論子供の自然治癒力でも治りますが 苦しむ時間が
長くなるため やはり見極めは一般人ではできませんから
医者に行くべきであろうと思います。

高熱が続くと下手をすれば性機能に重大な後遺症を
残す可能性もありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「苦しむ時間を短縮するタミフルを処方してもらう為に」行ったとして、長時間の待ち、他の型のウイルス、風邪にさらされ、医者まで移動することにより弱っている体力を痛めつけるより、家で十分観察・看護できる状況ならば「安静」を取った方が我が子の場合は「苦しむ時間の短縮に」なると感じるのです。
結果論ですが、今回も苦しんだのは丸1日だけです。

「見極めは一般人ではできませんから医者に行くべき」
確かにそうですね。
タミフルをどうするかは別問題として、体力を痛めつけずにお医者に診ていただく方法を考えてみます。

早々にご回答を入れていだだきありがとうございました。

お礼日時:2005/03/04 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!