アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の冬のボーナスをもらって退職をしたいと思っています。
ボーナス支給日は12月15日。
なのでボーナス日に退職予定です。

有給が40日余っているので、使い切ってから退職したいです。

その際に、、、
10月1日に父親の手術が予定されていて、
10月1日〜17日まで、実家に帰省するため、有給を11日消化することになります。

いっそのこと10月1日から12月15日まで休んで退職としたいなと思うのですが、有給が残り29日となり、全部有給でお休みするには13日足りないんです。

その際、13日を欠勤にしてしまって、ボーナス支給日の12月15日まで籍を置いておくことは可能でしょうか?


お給料が減るのは構わないのですが、実際に10月1日〜12月15日まで有給と欠勤を使って退職日を12月15日にすることは可能なのでしょうか。

わかる方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • これまで他の職員は、ボーナス日の退職で皆さん普通にボーナスもらって退職されています。
    他のところはどうなのかはわかりませんが、私の会社ではデフォルトな退職の仕方のようです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/02 22:18

A 回答 (4件)

一般に、査定期間内に欠勤があると一時金は減額されます。

支給規定をよく確認して下さい。
また、13日も欠勤するとなると微妙に問題でしょう。間違いなく合法とも言い切れませんが、解雇対象にできなくはないです。

他の有休の使い方はそれでも構わないと思います。退職時に限っては、会社の時季変更権も使えませんから。
10/1~の部分は、時季変更されないように、事前に申請して充分な念押しが必要かと。
    • good
    • 0

こんにちは。


その計画は恐らくダメです。労働基準法上、従業員は有給休暇を取得する権利を有していますが、欠勤は雇用主との契約違反となり、従って従業員の都合で欠勤する権利は無いのです。唯一可能性があるとしたら、その欠勤を雇用主が認めた場合のみですので、どうしてもということなら勤務先の人事と話し合うことをお勧めします。
    • good
    • 1

欠勤を使ってというのはできるのかな?


そういう人を聞いたことが無いので、逆にどういう結果になるか教えてほしい。
    • good
    • 2

ボーナス日に退職?それ辞めた方が良いですよ。



嫌がらせ受けてボーナスかなり減らされますよ。
ボーナスもらってから有給なりなんなり取る方が無難です。
あなたのボーナスの査定なんて、ボーナス前にいくらでも変えられますからね。
下手なやり方するとボーナスない場合もありますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!