
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「本所花町」で調べますと、
こちらのブログが見つかります。
https://edo.amebaownd.com/posts/3395182
まあまあ詳しい解説が載っています。
また、古地図はこちらのサイト
http://labs.mapfan.com/etc/kochizu/
で、現在の地図と見比べて見ることができます。
上のブログで出てくる「松平能登守(岩村藩)下屋敷」「植村帯刀」も
古地図で見ることができます。
ありがとうございました。
確か花屋・線香屋があって
町に花を飾ったと
聞いたことがあります。
どんな町だったのか、
遠い昔の先祖の
故郷と聞いたことあり。
ただもう町を離れ、
代替わりしてしまったので、
町も消滅と聞き、
懐かしく
その痕跡を
求めて
旅に出たいなあと
思ったもので
No.3
- 回答日時:
>でも花柳界とは
>何の関係もないらしいです。
>どんな町だったのでしょうね。
>香花を飾る町ということで
リンクをしたページに町名の由来の説明があります。
「町名は東本願寺の門前で香花の商いをしたことによる。」
東京の東本願寺のことかと思います。
No.2
- 回答日時:
私が生まれる前の話なので
よく分からないことだらけですが、
何でも
香花を飾った町と聞いたのですが、
本当は
どんな町だったのか
聞く人が
いないので
困ってました。
私の先祖が出たそうですが、
引っ越してしまい、
もう探し求めるには
古すぎて
困っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
5
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
6
新人歓迎会 主役が断ってもいい...
-
7
LKって何の略語ですか?
-
8
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
9
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
10
「茶の木畑に入る」?教えて!
-
11
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
12
意地悪な同僚。なぜこんなに意...
-
13
旧かなづかいの「る」に似た文字
-
14
世論(よろん)と世論(せろん...
-
15
「~ぽい」と「~くさい」の違い
-
16
「改変」と「変更」の違いって?
-
17
折衝?接渉?折渉?
-
18
デモチの意味
-
19
【日本語】立ち会いのことをり...
-
20
「余すところなく」と「余すこ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
花町という字が問題で
読みだけで
花街に行ってしまう人
多し。
でも花柳界とは
何の関係もないらしいです。
どんな町だったのでしょうね。
香花を飾る町ということで
探索を
お願いします。
花屋と線香屋があるらしい。