重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今の会社を辞めたいと思っています。
今の会社で初任者研修と実務者研修(受講中)の費用を負担してもらっています。
費用を負担してもらう時に会社に何年いないとお金返してもらいますなどの説明を受けていませんし、書面にサインなどもしていません。
私は今の実務者研修が終わる9月いっぱいで会社を辞めたいと思っています。
研修の費用を請求されないかが心配なのと、9月がボーナス支給月なのでボーナスが貰えるかが不安です。
皆様の意見を聞きたいです。

A 回答 (3件)

入ったばかりなら、待遇確認の場で、ボーナスは無しなど説明を受けませんでしたかね?


無い場合が多いかも。
企業が訴える事もできるとは思いますが、トラブルなく普通に退職するなら大丈夫でしょう。
辞めるのは自由です。
    • good
    • 0

>費用を負担してもらっています


この言葉が非常に気になりますね。
通常?まともな会社なら、新人研修は通常の人件費で落とします。
会社が費用を負担する、なんて感覚は持たせません、んが、持たせられているんですね。
採用の辞令等はどうなっているの?、ひょっとして採用前の初任者研修・実務者研修だったりして・・・。
であれば採用にもなっていないのにボーナスなんてあるはずがない・・・も十分あり得ますよ、もちろん研修の立て替え費用の請求もあるかも?。
    • good
    • 0

9月がボーナス支給月なら、おそらく1月~6月の会社の業績を反映したものでしょうから、1月~6月に会社に在籍し会社の業績に貢献していないと出ないと思いますよ。

4月入社なら、出ても微々たるものでしょうね。
研修に要した費用の賠償請求があるかどうかは、分りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!