
すいません、昔phpを少しだけ勉強していました。
今あるウェブサイトを作りたいと考えています。それで参考にしているサイトがあるのですが、ハイパーリンクの中が「%e5%84%9e%e3%82%」などの文字列になっています。
これって何だったでしょうか・・?
確か記憶ではアルファベットや日本語などをコンパイルすると上記のような文字列に変換できたように思うのですが、何の事だったのか、何に使うのか、昔の事でまったく思い出せません。
%e5%84%9e%e3%82%などの文字列はいったい何んだったでしょうか・・?名前や何に使うものなのか、変換の仕方・・・知っている方いましたら教えてもらえると助かります。歳のせいか何も思い出せません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
№2さんの回答の通りだと思いますが。
https://tech-unlimited.com/urlencode.html
にデコードするページがあります。
ただ、「%e5%84%9e%e3%82%」は文字列の一部だと思うのですがうまく変換できません。
全文を入れれば解読変換(デコード)できるんじゃないかと思いますが。
UTF-8なら「 %E3」から始まるんじゃないかと思います。
要するに、URLにて表示可能文字以外なので、暗号変換(エンコード)されたということでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
Macターミナルで実行中のプログ...
-
5
Python画像処理について
-
6
matplotlibのax.scatter3D()で...
-
7
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
8
ポップアップウィンドウにタイ...
-
9
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
10
pythonのDjangoでHTML内で変数...
-
11
プログラミングスクールについて
-
12
複数のテキストファイルの結合方法
-
13
html でのテキスト結合について
-
14
googleスプレットシートで時間...
-
15
VBAにてメッセージボックスを最...
-
16
pythonリストの特定の値を表示h...
-
17
pythonのhttp.serverでpostされ...
-
18
batである文字列内に特定の文字...
-
19
.netに近いjsフレームワークは...
-
20
visual studio でインデントを...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter