
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「二回払いが通るから」です
私は、例えば西友ならば、5%OFFの日にまとめ買いする際にウォルマートカードやセゾンアメックスで二回払いで払います
会計が仮に2,000円だろうが1,000円だろうが、二回払いが通るので二回払いです
ただ、店舗にもよりますね
例えばイオンはそもそも二回払いが使えないので、ビューカードでチャージした電子マネーで払います
これなら、後からボーナス払いにネットで切り替えれるからです
要は、そのお店で使える、最も有利な支払い方法で払いたいだけです
だって、確かにたかが来月の1,000円を来月と再来月の500円ずつにできるだけですけど、でもチリツモで大きな額を先送りにできるわけですから
No.3
- 回答日時:
いまだに少額の代金でもリボ払いですかと聞かれますね。
不思議に思ってレジ係のおばちゃんに聞いて見た。一応、こう言えと言われているんでだって。それにそういうひとタマにいるんだっていうから驚き。No.1
- 回答日時:
今やカード払いやキャッシュレス決済が浸透して、現金を払わないのは当たり前ですが、分割払いも結構広がりましたね。
分割払いは金利手数料が回収され、普通預金の金利からすればとてつもなく高い金利と手数料まで引かれており、しかしながら一括に比べて日払いが楽という考えから利用されますが、実際には負担が大きく、当月の請求が細かくなるだけのマジックです。
ただ、クレジット会社はバックで銀行と紐付きで、大きな利ザヤを回収します。
貸す金が元々預金者から預かったもので、それをレバレッジの高い方に貸付け金利回収します。
従って、そんな方は社会の大きく貢献されているのです。
多くのクレジット会社は2回までは無金利ですが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラブホでのクレジットカード払...
-
飲食店での無許可のツケ払いに...
-
三井住友カードリボ払いについ...
-
三菱ufjカードを作ったのですが...
-
仕事でミスを連発(x_x)
-
1000円程度の日用品で分割払い...
-
ペイディカードって分割払いで...
-
ヨドバシのオンラインストアは...
-
国民健康保険ってクレジット払...
-
明光義塾はクレジットカード払...
-
公共料金振替
-
クレカの毎月15日締め、翌月10...
-
カードの支払方法
-
d払いスタンプの対象外で、d払い...
-
利息なしのキャッシングはあり...
-
楽天e-NAVIの自動リボサービス...
-
Nicos クレジットカード Nicos...
-
paidyはクレジット扱いになりま...
-
質問です。 楽天カードを後から...
-
4000円をカードで24回払いした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱ufjカードを作ったのですが...
-
三井住友カードリボ払いについ...
-
仕事でミスを連発(x_x)
-
d払いスタンプの対象外で、d払い...
-
ヨドバシのオンラインストアは...
-
paidyはクレジット扱いになりま...
-
飲食店での無許可のツケ払いに...
-
明光義塾はクレジットカード払...
-
楽天e-NAVIの自動リボサービス...
-
初めて最近楽天カードのクレジ...
-
4000円をカードで24回払いした...
-
ペイディカードって分割払いで...
-
利息なしのキャッシングはあり...
-
三井住友のクレカ、オリーブを...
-
国民健康保険ってクレジット払...
-
1000円程度の日用品で分割払い...
-
エポスカードについてです。 分...
-
クレカの毎月15日締め、翌月10...
-
カードの支払方法
-
公共料金振替
おすすめ情報
先送りにする理由は口座にあまりお金が残ってないからなどという理由なんですかね、?