アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

俺がちょうど70歳になるときの人口ピラミッド。
年金や生活保護制度は大丈夫なのでしょうか?

「俺がちょうど70歳になるときの人口ピラミ」の質問画像

A 回答 (14件中1~10件)

2070年には、私はもう確実に死んでますけど、この頃には老人の定義が変わってるんでしょうね


現在は65歳以上でしたっけ? ですが表を見る限り、医学が進歩するからか、普通にしていても余裕で80代前半までは生きられるようになっているので、定年を延長しまくって、誰もが仕事がなかなか辞められない状況にはなるでしょう
    • good
    • 0

自民党が80歳定年制度を取り入れない限り



高齢者の為の高齢者政治が終わりません

自民党が変わらない限り、私は維新に投票します。
    • good
    • 2

西洋が、第三世界の人々と同じような問題に直面せずに済んだのは、偶然ではありません。


精神が支配しているところでは、肉体の飢えは存在しないのです。
 蒙昧主義が支配しているところでは、肉体は生き続けることができません。原始的な人々が、世界の飢餓の問題を解決し、飢えた人々に食物を与えることができるでしょうか? 現状では、彼らはすでに、自分の食物を入手するだけで精一杯なのです。そんなところに、英知を見い出すことが期待できるでしょうか?
 地球上のすべての人類は、最初は同じチャンスを与えられていました。そして、ある人たちは問題を解決して、必要以上のものを作り出しましたが、ある人たちは、生き残るための手段さえも見い出せてはいないのです。あなたの見解では、どちらがどちらを、助けることができると考えますか?
 西洋の人々も、広い心を持つようになるには、まだ遠い道を歩まなければなりませんが、東洋人は、西洋人の成し得たことの十分の一もまだ、成し遂げてはいないのです。

 「・・・そこで見ていると、見よ、黒い馬が出てきた。そして、それに乗っている者は計りを手に持っていた。すると、四つの生き物の間から出てくると思われる声が、こう言うのを私は聞いた、「小麦五合は一デナリ。オリブ油と葡萄酒とを害うな」」(『ヨハネの黙示録』6章5・6節)
 この黒い馬は飢饉を表しています。人類がこの問題を完全に解決する前に、多くの人々が飢饉で死ぬことでしょう。

 「そこで見ていると、見よ、青白い馬が出てきた。そして、それに乗っている者の名は「ペスト」と言い、それに黄泉が従っていた」(『ヨハネの黙示録』6章8節)
 青白い馬、それは大伝染病のことです。ペストやその他の伝染病が人類の数を減少させます。 ( 異星人からのメッセージ.pdf )
_


創世記:12章:10節 さて、その地にききんがあったのでアブラムはエジプトに寄留しようと、そこに下った。ききんがその地に激しかったからである。
26章:1節 アブラハムの時にあった初めのききんのほか、またききんがその国にあったので、イサクはゲラルにいるペリシテびとの王アビメレクの所へ行った。
41章:27節 あとに続いて、上がってきた七頭のやせた醜い雌牛は七年で、東風に焼けた実の入らない七つの穂は七年のききんです。
41章:30節 その後七年のききんが起り、その豊作はみなエジプトの国で忘れられて、そのききんは国を滅ぼすでしょう。
 http://bible.salterrae.net/kougo/html/
_



 日本は、2010年頃より、人口減少の局面であることがグラフされる。 その数、年間数十万人、ほとんどその辺の県庁所在地ぐらいの規模でしょうか。 甚だしいと見るか、ゲレンデと見るか、増える時もそうだったのでしょう。

 創世記:genesis 淵源に、記された内容が浮上するのではないでしょうか。
 ファラオがいても、カイザルがいても、厄災は、訪れる。 解消されなかった歴史の大問題かもしれない。

 そもそも、だいたい、もんだいを背負う自体、飢饉・飢餓なのかもしれない。
    • good
    • 0

大丈夫だと思っている人が自民党に投票しているんでしょうね。

    • good
    • 1

へぇ〜


心配している若者もいるんだ

将来なんてどうにかなる
と考えている人が多いと思っていたよ

三十年後はアメリカのようなサバイバルゲームだろうね
小田急線の無差別切り付け魔のような奴が
大量に発生するでしょうね

国が貧しくなると治安が悪くなる
    • good
    • 0

年金は大丈夫ではありません。



ゼロになることはありませんが、
支給開始が70歳、75歳になる
可能性が大です。

また、支給額も減るでしょう。



生保は減らされるでしょうね。

給付資格が厳しくなるし、支給額も
どんどん減らされます。
なにしろ、一部の年金よりも多いの
ですから、暫時減らされるのは必至です。




政府など当てにしていたらトンデモ
無いことになります。

御自分で防衛策をとりましょう。
    • good
    • 0

今から40年くらいまで延々と人類は、そこまで深く考えていかたかともかく、年金代わりに子どもを作っていたわけです。


年金は結局40年後の自分を子どもに養ってもらう趣旨ですよね。
ですので、年金や老後が不安なら他人に頼らずやはり子どもを作るべきでしょう。

また、お金がないから子供が出来ないは逆です。
お金がない国は国家を信用しておらず、とにかく子沢山で自分の将来を守るためにもまずは子作りです。

ただ、日本は世界2位の裕福な国になりました。世界最大の債権国です。海外からの配当金などもありますしある程度年金などは大丈夫だと思います。また、技術は年々進歩しています。
死なないために必要なお金というのは年々安くなっています。
例えば江戸時代ならお米のために1年の労働時間の9割は必要でしょうが、今なら数時間のアルバイトで1年分のお米が買えるでしょうね。技術の進歩が凄いです。また、これが今も加速しています。
SDGsや温暖化、環境破壊が深刻で止まる可能性もありますが、持続可能な発展ができるなら、技術が進歩しますので、恐らくですが年金額が減ったとしても今の生活よりは格段にいい暮らしができると思います。
医療分野など分かりやすいですが、同じ診察代金でも、40年前には特効薬が高価で買えなかった、もしくは開発されてすら無かったが、今なら国保であるとか技術の進歩がめざましいので。他の分野も同様に技術は進歩していますので同様に40年後は今よりローコストでいい生活ができると期待しています。ただし、地球環境を壊すことなく技術が発展できた場合の話になります。
    • good
    • 0

大丈夫だと思います。

何故なら、年金支給開始年齢を遅らせてきたからです。寿命が延びているのに年金支給開始年齢を上げてくるのが遅すぎたのが主因でしょう。与野党も国民も対応が遅すぎただけだと思います。
    • good
    • 0

ここ20年の経済失政を日本政府が行い続ければますますダメになります。


日本の障害者支援制度とか発展途上国レベルになっていたりします。
    • good
    • 0

50年後でしょ?それは自分たち次第。


国際競争力が無くなって、食料やエネルギーもロクに買えなくなれば、年金だの生活保護だの・・・意味ない。
だから、教育が重要になる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!