プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アメリカ株は投資しやすいけれど、売却時の税金が高くて嫌になります。
アメリカのETFをやるなら投資信託にした方がコスパ良いんじゃないのかな?!
どうなんでしょうか?

長期運用する場合、アメリカ株の売却時の税金のコストを計算しても、投資信託の手数料の方が長期的に見て高くなりますか?

A 回答 (1件)

日本の証券会社で取引される場合、キャピタルゲインに対しては米国内では非課税で、日本国内で20.315%の課税対象となり一緒ですが、手数料を含むコストが高くなり、換金時に為替差が生じます。


配当は米国で10%、国内で20.315%ですが、米国の制度税は日本で申告すれば控除が受けられます。
米国の税金が高いといわれるのは、取得コスト及び売却コストを含め、税金を引かれたお話ですね。

私は米国市場に投資はしませんが、日本でも特定口座で投資すると税金が高いな~なんて思います。
一方で一般口座でも取り組んでいますが、手数料のみが引かれ、信用の場合手数料無料条件を得ていますので手数料は無料で、SBIでデイトレなら300万円以上で日歩もゼロです。

投信は取得コストは販売時の手数料がかかり、さらに信託報酬が保有期間継続して(日割りで毎日)かかり、もちろん譲渡益にも掛かります。
従って、証券会社としてコストで継続して最も儲かるのは投信です。
手数料のみを長期的に見れば割安となるのでしょうが、株でも同様のことが言え、信託報酬を含めると大きなコストが長期でかかっていますので、長期でコスト高になるのは明白です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

+10%の税金がかかるのは配当金だけだったんですね。
てっきり、売却益にもかかるものかと勘違いしてました。

いろいろと丁寧に回答してくださって、ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/12 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!