
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
J:COM ケーブルテレビの番組をブルーレイレコーダーに録画したいのですよね。
お金が掛かりますが、J:COMのケーブルテレビ用のブルーレイレコーダーを設置したほうがよろしいです。
その方が、操作が簡単になります。
以下、ご自分のブルーレイレコーダーを使う方法です。
J:COMのテレビ用端末であるSTB(セットトップボックス)に、ご自分のブルーレイレコーダーをケーブルで接続することになります。
STBとテレビをつないである線(HDMIケーブル)をブルーレイレコーダーに繋げられないので、ブルーレイレコーダーでは、録画はできません。
STBにある黄赤白のピンをブルーレイレコーダーにつなぐことになります。
黄赤白のピンでは、残念ながら番組の画像が綺麗でなくなります。
地デジの番組の録画でしたら、STBとテレビをつないであるアンテナ線をブルーレイレコーダーにつなげれば、ブルーレイレコーダーにて地デジの番組を録画することができます。
No.2
- 回答日時:
地デジは、STBを通しているの?パスして直接TVの地デジアンテナ端子に繋いでるの?
それにより、BDを挟んだ時の接続方法が変わります。
大抵の場合、BDの取扱説明書に接続方法載ってますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
テレビは見れるのにレコーダー...
-
5
テレビの地デジは映るがレコー...
-
6
PCのMP4等の動画をブルーレイレ...
-
7
J:COMのケーブルテレビを使用し...
-
8
ブルーレイレコーダーをつけ...
-
9
ブルーレイレコーダーだけBSが...
-
10
テレビラックの背面板は付けな...
-
11
違うメーカーのテレビとレコーダー
-
12
ブルーレイレコーダーを通して...
-
13
レコーダーのBS受信レベルが低...
-
14
B-CASカードについて確認したい...
-
15
B's Recorderでファイナライズ...
-
16
BDレコーダーはTVのメーカーと...
-
17
Panasonicのテレビとレコーダー...
-
18
DLNAはホスト側の電源ONしな...
-
19
HDMIケーブルを使ったほうがい...
-
20
画面が切れる
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter