プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長雨の影響で高校野球の延期が長期化しつつあります。このままでは、準々決勝から決勝までが東京パラリンピックと日程が重なってしまいます。甲子園球場は現在屋外の球場ですが、甲子園をドーム球場に造り替えることはできないでしょうか。2025年に大阪で万博をやる予定でおりますが、こけら落としに「甲子園ドーム(仮称)」の誕生も一つの案だと思います。ドーム化により、雨天順延が解消できます。皆さんはどう思いますか。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    このことを考えるなら、開閉式のドーム球場にするのも一つだと思いますがどうでしょうか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/13 07:52

A 回答 (8件)

2000年代〜2010年ごろの大規模改修工事にあたり、さまざまな案が上がり、その中にドーム化の案もありましたが、最終的には却下され今の形に。



日本で1番古い公式の球場で、世界的に見ても3番目に古い球場である為、単なる球場という役割だけではなく、歴史的な建築物の意味合いもあります。

ですので、大規模改修工事の際も、元のイメージを残す方向での案が取り上げられました。

今後もドーム化の話は事あるごとに出てくるでしょうが、歴史的な意味合いから現実的には難しい話だと思います。
    • good
    • 10

千葉マリンと同じで空が見えるから良いですありがとうございます

    • good
    • 3
この回答へのお礼

高校球児がツラいなあ。今年は長雨で順延が相次いでいる。

お礼日時:2021/08/13 11:34

出来ますよ。

メットライフドーム=西部ドーム球場は、今までの、西武球場に、後付けのドームというか、屋根を、すっぽり付けました。
つまり、球場は、そのままで、傘を差した感じです。
なので、当然ながら、屋根と球場の間には、空間があるので、自然の風は、入り放題です。真ん中の白い部分が、空間で、向こう側の木が、見えます。左のV字の柱で、円形のドーム屋根を、支えています。鹿島建設に、頼めば、シーズンオフに、すぐに出来ます。
「甲子園球場をドーム化できないの?」の回答画像6
    • good
    • 11

まず、甲子園球場は兵庫県西宮市だから大阪万博は関係ないし


開閉式ドームは福岡ドームがあるけど、実質的には失敗案件で
開閉コストがでかいとか、騒音問題とかで、逆に駆動状態をよくキープしているなと思う
大阪ドームの音響対応天井は、もう野球仕様で固定、実質撤去状態に比べると
ソフトバンク頑張っているなという感想
今後、北海道日ハム新球場は開閉式にするけど、どこまで持つのか

で、関西地区でプロ野球本拠地クラスの球場で
もう一つ、グリーンスタジアム神戸が有休状態であるので
もし、本気で日程調整が必要と思うのなら
1,2回戦33試合を2球場、一日6試合消化したら
今までの9日が6日に短縮されるので
その分、雨天予備日と休養日、出場校増に割り振れる
(1日8試合消化なら5日)
試合間隔という面でも均等化できるのでそのほうがいいと思う
    • good
    • 5

作り変えは、出来ますが、


いったい、誰がやるんですかね。

高野連は、絶対にやりませんし、
朝日新聞も、絶対にやりません。

甲子園じゃなくて、
京セラドーム大阪でやりゃいいだけです。
    • good
    • 13

まあ、ひとつの方法論ではありますよね。



ただ、高野連のおっちゃんらは「何も足さない、何も引かない」昔ながらの甲子園こそを至上の是としているので、さあ、誰が主体となってドーム化するかなあ?という話です。
    • good
    • 4

甲子園をドームにしてしまったら、海から吹く名物の浜風と、六甲山から吹く ˗ˋˏ 六甲おろし ˎˊ˗ が届かなくなります(><)、、



それに、甲子園の間プロ野球が使ってますが、一応京セラドーム大阪がありますヨ(^^)
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ハム移転で札幌ドームが空くから、


札幌市は誘致活動をすべきですッ!
オリンピック誘致より、
経済効果大ですよッ!
    • good
    • 9
この回答へのお礼

春の選抜高校野球・夏の全国高校野球を札幌開催に変えれば、大きなリスクがあります。高校球児の移動手段です。大部分飛行機での移動になってしまい、旅費がバカなりません。また、主催する新聞社との兼ね合いがあり、簡単には移せないと思います。北海道新幹線を札幌までの延伸が必要です。東北地区の高校球児らが新幹線での移動を可能にする必要があります。

お礼日時:2021/08/13 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!