
No.2
- 回答日時:
干物は旨味が凝縮されていると言われるので、多少は濃厚さが変わるかもしれません。
が、同じアジには変わらないので、冷や汁も同じ味になると思います。
私はむしろ、干物で冷や汁を作ったことないのですが。生魚を焼いても美味しく作れると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
アジに関わらず、干物と焼き魚は味が違います。
干物は旨味が熟成し、焼き魚よりも味わいが複雑化します。
とはいえ、「どちらが美味しい」とは一律に言えず、あなたの嗜好によっては焼き魚の冷汁のほうが美味しいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
皆さんは、「揚げ物(フライ)...
-
5
スーパーで買ってきた魚は洗っ...
-
6
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
7
今日のお昼
-
8
このウニ醤油の使い道。
-
9
皆さんは。パスタ食べる時、音...
-
10
スーパーの刺身保冷剤、回収し...
-
11
簡単で美味しいサンドイッチの...
-
12
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
13
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
14
茹でタコと刺身用タコの違い
-
15
ゆでたパスタを後で食べる時
-
16
フキのアクって身体に悪いので...
-
17
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
18
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
19
人参を柔らかくするには?
-
20
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter