
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.問題なし。
ただし高度成長を知らない人には補足が必要。2.インフォーマルでは問題なし。公的には速度と深化を一緒くたにしているのが問題。
3.不謹慎で、よほど気やすい場でないと使えない。
4.これも楽屋ネタ気味。公的な場には使えない。
5.基本形はよいが、以下の問題あり。
①この文章だけだと「主語は植物か?」と思ってしまう。
②公的な場なら「もらった」より「得た」の方が正しいと思われる。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/08/14 18:04
言葉足らずでした。
5番については、
長時間ノンストップで走行していた特急列車の立ち客が、停車駅に近づいた際のアナウンスがされて、しなびていた植物が水をもらったかのように元気になる。
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
生物・暗記ゴロ
-
5
菅と管の違い
-
6
ヘビの穴? モグラの穴?
-
7
この花を咲かせている植物(山...
-
8
樹木の名前を教えてください。
-
9
台所にコバエがすごいです。 な...
-
10
「ミニひまわり」が枯れそうです
-
11
ImageJ を使った色の数値化
-
12
高山植物の名前を教えてください。
-
13
ダンゴ虫の天敵は何でしょう
-
14
うちの草花に除草剤を撒く隣人...
-
15
アロエの花
-
16
「向日葵」の字に「葵」の字が...
-
17
宇治拾遺物語の中で「これも今...
-
18
エクセルで数字を入れると決ま...
-
19
コケ玉からオレンジ色のキノコ...
-
20
部屋に虫が…
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter