アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歴史の影に、酒あり?

個人的には、のご意見でも

A 回答 (6件)

アルコールに耐性(飲める)のある人間の祖先である猿が生き残ったから人間にとってアルコール含有する物は食べ物の一つなのです。



野生動物は飢餓との闘いです。汚い物、腐った物でも食べないと死にます。先祖である猿は腐った果実(アルコールが含まれる。いわゆる猿酒)を食べてアルコール代謝できる個体が生き残り人間になったと考えられています。

現代人でもアルコールをまったく受け付けない人がいます。誤ってお酒を少しでも飲むと大変なことになります。それくらいアルコールは代謝できない人には毒物なのです。従妹の旦那がそうでした。親父がこそっと梅酒を水で薄め少量飲ませてたら大騒ぎになりました。まさに毒を盛ったようでした。

酒は自白剤でもあるからです。陰謀裏切り社会の中国やロシヤでは度数の高い酒を飲ませ本性を見極めるのが文化です。自白剤として飲ませるのは無理なので宴会で楽しく大量に飲ませるのです。

近藤勇は対立していた芹沢鴨を暗殺するとき、芹沢と近藤(どちらも剣豪で酒豪)が大酒飲んで芹沢を酔わせ暗殺しています。

酒は楽しく飲みたいですね。大吟醸飲みたーい。誰か私に自白剤飲ませてください。何でもゲロします。

追加
酒は最高の媚薬(有名なことば)です。間違いなく性欲が高まります。お酒でできた子は多いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前半の部分、調べてみます。
人間にとってのアルコール摂取の起源のような
ものなのかも

後半は、知りませんし興味ありません。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/15 09:28

酒がそこにあるから。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あったら飲みたくなる、の気持ちは
理解不能です

でも 酒が常時手に出来るから飲むのは、おんなじ

お礼日時:2021/08/15 09:37

以下の記事を参考にして下さい。



わが国固有の日本酒は、8世紀頃(奈良時代)に製造方法が確立されていました。しかし、当時は庶民が自由に飲めるものではなく、祭礼・正月・慶事などの際に飲むものでした。現在でも、神前へのお供えや、結婚式の三三九度などに、その風習が残っています。

特別な飲み物が、時代に流れによって庶民生活に浸透していった、
と言うことでしょうね。
お酒を飲むと、アルコールの幻覚作用で、脳内活動に異変を来して、
様々な症状が出ます。
一時的な逃避行にはもってこいの飲み物だと言うことで、飲まれるようになったのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本酒は、時代を通して日本人社会の中に
根付いたものでしょう。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/15 09:36

酔いたいからです

    • good
    • 2
この回答へのお礼

酔いに、何を求めているのかが・・・
私もそれが目的ではあります。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/15 09:31

ストレス発散。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう効果があると思って飲んでます。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/15 09:30

現実逃避して夢の世界に身を投じたいだけ、

    • good
    • 1
この回答へのお礼

投じれたらいいですけどね。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/15 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!