プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築一戸建を建てる際、道路後退及び区画変更協議に関わる費用で、土地家屋調査士からの許認可申請費用の見積もり項目が、測量12 万円、役所諸法令関係調査1万円、法務局権利関係調査1万、道路後退及び区画変更協議40万となってました。
この金額が妥当なものか教えてください。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 母の土地に注文住宅を建てます。

      補足日時:2021/08/15 13:35
  • 母の母屋があるので、もう一つ家を建てるには敷地を区切る必要があるとのことでそれが区画変更ということだと把握してます。道路後退に伴い側溝と汚水斗を作るように市から指示があったというのも聞いてます。その協議に40万円っていうのが素人には分からないのです。

      補足日時:2021/08/15 15:19
  • 側溝、汚水斗の設置費用は別途です。

      補足日時:2021/08/15 15:41
  • 皆様回答ありがとうございます。今ハウスメーカーの営業に問い合わせたら、建てる場所の枚方市が特別に協議が必要な所で協議に2ヶ月近く掛かってるのでその費用ということで安いほうだということです。

      補足日時:2021/08/15 17:07
  • 土地家屋調査士と設計は別です。

      補足日時:2021/08/15 17:09

A 回答 (8件)

そんなものだと思います。

    • good
    • 1

専門家ではありません。


測量は厳密には、測量士の仕事なので外部委託だと思います。
測量には、現況測量(約10万)と境界確定測量(約20万)と違いがありますがどちらかわかりません。
道路後退及び区画変更協議40万が全体から見て高いですね。
道路後退は幅4m以下の道路に接している場合、道路中央から2mまで後退して実質道路を4m確保しようとするものです。あまり費用が掛かるとは思えません。
区画変更協議というのは何かわかりませんが、時間と費用を要するものなのでしょうか。
その他のものは概ね妥当なものではないかと思います。
    • good
    • 0

>道路後退及び区画変更協議40万



それ何?
建売? 自分の土地に注文住宅を建てるの?
建売なら、そう言う諸費用も込みだよ。

自分の土地なら、区画変更協議の意味も分かりません。
道路後退(セットバック)は、自治体の決めた道路中心線から2m後退した線を建基法の境界としますが、自分の土地ですから、必ずしも分筆の必要はありません。
場合によっては、自治体がセットバックの境界にプレートを設置します。

何れにせよ、もう少し詳しく説明して下さい。
    • good
    • 0

>母の土地に注文住宅を建てます。



区画変更協議?
土地内に道路を通したり、切り土・盛り土でもするの?
セットバックだけなら、行政との協議はありませんよ。
もっと、詳しく。
    • good
    • 0

>測量12 万円


その額なら隣地の地権者を集めての現地での立ち会いではない。
現地の立ち会い=確定測量では最低20万コース、普通は登記事項証明書の訂正から確定測量図の登記まで含めて30万。
中途半端に高い、または安い。
たぶん現況からの作図だけと思う。

>役所諸法令関係調査1万円

市役所の窓口に行って用途地域から道路の種別などを問い合わせる情報収集でしょ。
たいした作業じゃないけど時間あたりの人件費と交通費で考えたらそんなものじゃ?

>法務局権利関係調査1万

これも管轄の地方法務局までの交通費と時間給、公図や登記事項証明書を取る手数料かと。
普通は登記事項証明書は何を何通取るかで変わるわけで、別途に実費を請求するが。

>道路後退及び区画変更協議40万となってました。

他の回答にもあるけど、何それ?
区画変更って区画整理事業の区域内なわけ?
そこで何の費用がかかるわけ?
仮に区画整理事業の完了公告前として区画整理法第76条の許可手続きにしても添付する資料は確認申請で使うもの、あとは76の許可申請書だけ。
カネなどかからん。
区画整理区域内として地区計画があるわけ?
なら道路後退だけでなく壁面後退もあると思うが。

高い安いは質問者が決めることで、必要なのか否かは他人にはわからない。
高いからと省けるのか、値切れるのか、交渉可能か、他に頼めるかは自助努力だし。
(教えて!で聞いたら皆から高いと言われた、では値切れないだろう)

ちなみにウチで依頼する測量事務所では料金算定のフォーマットがあって細かい率で計算をしている。
いきなり「一括でいくら」ではなく、各項目でパーセンテージをかけた累計が合計金額となるのでよくわかる。
おそらく事務所協会などで事務手数料を一律で決めていると予想。
(確認したことはないけど)
    • good
    • 0

測量費12万円、役所諸法令関係調査費1万円、法務局権利関係調査費用1万円は、妥当な値段だと思います。



区画変更協議自体、法的な手数料は不要。
だだし、協議用の図面作成や、側溝、汚水升の設置整備費用も含んだ値段だと、これも妥当な額だと思います。
    • good
    • 0

>側溝、汚水斗の設置費用は別途です。



素人ですが、手間代にしては、ちょっと高いと思います。
    • good
    • 0

№2です。


「母の母屋があるので、もう一つ家を建てるには敷地を区切る必要があるとのことでそれが区画変更ということだと把握してます。」とのことですが、我が家も敷地内にもう1棟建てるときにやりました。これは登記とは関係なく、建築確認上の、建蔽率や隣地境界からの後退距離などのための区画です。これは建築設計事務所の仕事ではないでしょうか。私事ですが、設計事務所が建築設計とその区画変更をやりましたが、別料金はなかったです(建築総額の〇%が設計費)です。
側溝、汚水斗の設置は土木工事業者の仕事です(設計図の作成は設計事務所
)。
質問の文言で「土地家屋調査士」とあるのは、設計事務所または設計士でしょうか。一方、設計事務所は登記関係手続はしないので土地家屋調査士に委託すると思います。兼ねているのでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!