A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
右手ですが、面をつかんでいる感じが少し弱いかなあと思いました。
指の曲がり加減で力を表現するわけですけれども、いまの描き方だと手にくっついてるっぽく見えますね。
親指の角度を変えるだけでも印象が変わりますので、
一度鏡などで自然な持ち方(かるく触れるだけでも持てる感)とかを探してみてください。
左手ですが、中指がちょっと変な方向に曲がってる感じがします。
やってみたらたぶんそうなるのかもしれないけれど、少し嘘っぽく感じますので、曲げる向きを変えてみてください。
関節もひとつたりないように見えるので、そこも変えた方がいいかなあと思いました。
あと、線画なのでよけいに強く感じることなんですが。
中指と人差し指、手前に出す指を入れ替えたほうがいいかもしれません。
理由は、海外の中指を立てる(ちょっと人に言っちゃいけない言葉を意味する)ような絵に見えちゃいました。
あるいは、人差し指をもう少し見せて「はさんでます感」を強めにすると、いい感じになるかもしれないなと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
絵の具での深緑色の作り方を教...
-
5
これのイラストもお願いします...
-
6
絵の評価お願いします
-
7
『絵 販売』 自分はTwitterで、...
-
8
中一です。小3から絵を描いてい...
-
9
イラストを描きました!評価を...
-
10
プリントゴッコのハイメッシュ...
-
11
絵の具「ラベンダー色」をつく...
-
12
絵、全然依頼来なくて、吹き出...
-
13
油絵を描いて約40年程経過した...
-
14
シュルレアリスムについて教え...
-
15
このイラストは魅力があります...
-
16
イラスト
-
17
イラストについて
-
18
イラストの評価をお願いします。
-
19
用語を教えてください。胸より...
-
20
人物画を上手くなるためには何...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter