アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

“中国地方” って、中国と無関係なのに、違和感を覚えませんか?

「中国地方」の由来は「中国」と関係ないって、知ってました? | この差って何ですか? | ニュース | テレビドガッチ
https://dogatch.jp/news/tbs/tbstopics_66892/deta …

A 回答 (7件)

中華人民共和国と言う国を、略して「中国」と言うのは日本語だけで、昔は、支那(シナ)と言っていました。




外国語では、中華人民共和国(中国)を言う場合は、多くは「シナ」が転じた発音になっています。
http://www.tamacom.com/~shigio/defend/chinaischi …

↑ このサイトは「保護されていない通信」です。つまり、「鍵マーク」がありません。(httpsから始まるアドレスでは無いため)
    • good
    • 0

位置的に真ん中だから中国地方なんでしょう…って思ってましたね。

四国地方が4つの県からなるから四国地方だと言うのを踏まえるとそこまで深い意味は無いのだと思います。関東に対して西という言葉を使おうとするとさらに西に土地があるから妥当ではないので「中」で収まったんだろうなぁって気がします。
    • good
    • 0

日本神話 畿内を中心に令制国を「近国」「中国」「遠国」に区別が起源とされてます。


東国に対して西国(さいごく)と呼ぶこともあり
広域的に四国地方と合わせて、中国・四国地方(中四国)と呼ぶこともある。
Wikipedia引用
    • good
    • 4

あそこは大和の時代から中国でした


今の中華人民共和国が中国と言われるようになったのはつい最近

何か重大な勘違いをしているようですね
    • good
    • 6

違和感は無い!



西国(さいごく)って呼んでた時代もあったみたいだからね
    • good
    • 2

別に違和感は覚えません。


リンク先にある通り、日本語の「中国」は二つの都の間の国という意味ですし、この日本語の「中国」が生まれた平安時代、中国の王朝は「唐」もしくは「栄」で中国ではなかった訳です。

短縮形で「中国」と呼ぶようになったのは1900年代に入ってからの中華民国や中華人民共和国になってからなので、中国地方とはまったく別物と考えています。
    • good
    • 2

ワンセンテンスだと『どっちだよ』という状況もあるが


命名自体は理屈が有るので違和感は無いなぁ・・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!