プロが教えるわが家の防犯対策術!

イスラムとの闘い
昔十字軍敗れて欧州にかえっていった ロシアも米軍も引き下がった
昔は文明 イスラム強く軍事強かった雰囲気
今は文明は逆転しているのに西側 敗戦しつづけている
この原因は何なの

A 回答 (5件)

イスラムとの戦いではないです。

十字軍の実態は、窮民の略奪遠征です。殺人・破壊・略奪・強姦・・・そういう集団犯罪を十字軍という美名に摩り替えて正当化したのがローマ教皇です。宗教には犯罪を正当化する力があります。しかし宗教には最終的な勝利を約束する力はありません。オウム真理教のテロ事件も同じです。歴史は繰り返すというが何が繰り返されているのかを見誤っては意味ないです。ちなみにソ連の介入は、傀儡政権に対する反乱を鎮圧する為の軍事介入。肝心のソ連の共産主義が崩壊して介入どころじゃなくなったから撤退しただけです。まあ共産主義も民主主義も宗教です。科学じゃない。宗教には最終的な勝利を約束する力はない。アメリカは、アフガニスタンに介入して250兆円の戦費を費やしたといわれている。結局何も残らなかった訳で、酷いもんやな。共産主義も民主主義も跳ね返してしまうのがイスラム教の強さだな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答有難う御座いました 子供のころ十字軍正義の味方と認識
していたのでそのままでした
イスラム教とキリスト教OR西洋教との闘いこれから始まるの
中国どうするのか
世界史混沌してきた理想の民主主義生き残れる

お礼日時:2021/08/19 13:08

アフガンは、一つにまとまった


勢力が存在しないからでしょう。

多民族が故に、色々な勢力が混在
しています。
そして、その勢力は定住していません。
攻めれば、即逃げ出します。
山岳地帯ですから、逃げ場は沢山
あります。

だから、こっちを叩いても、あっちが
出てくる、あっちを叩けば、そっちが
台頭してくる。

終わりが無い訳です。

日本などは、一つにまとまっています
から、トップが降参しました、といえば
それで終わりになりますが、アフガンは
そうはいかないわけです。

昔、中国は、匈奴のような北方騎馬民族に
手を焼きましたが、これも同じです。

一つにまとまっていないし、定住して
いないから、いくら叩いても、あまり効果が
ありません。

逆に、小数民族に支配されたりしました。
元とか清がその例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答有難うございます よく分かりました
まぁゲリラ戦ですか共産党の細胞組織ですか
西側文明高いですが かれらイスラム思想で統一されているので
どうなるんですか 中国彼等とどうするのか面白いけど

お礼日時:2021/08/19 13:02

国民が許容できる派兵人数や戦死者の数でしょう。



第二次世界大戦(約6間)でアメリカが動員した戦闘員は1,635万人で、死傷者は108万人、その中の太平洋戦争(約4年)だけでもアメリカ側の死者は約16万人。同じく、ソ連は民間人を含めた戦死者が2,700万人でした。

一方で、ソ連によるアフガン戦争(10年間)での戦死者は10年で1万4千人と約2,000分の1、アメリカによるアフガン紛争(20年間)での戦死者は2,420人と約400分の1(太平洋戦争と比べても約70分の1)に過ぎないです。

相手は例え1人になってでも戦う気があり、近隣から女性を攫ったり、子供を誘拐したりして、兵を1人でも多く生き残らせようという気で戦っているのに、侵略側は任期を終えて本国を帰れたら良いと考えであれば、勝てるはずがないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速回答有難う御座いました
イスラムとの思想対立続きそうですね

お礼日時:2021/08/19 13:11

そう、簡単には民族性は変わらないから。

それに、戦いかたや戦術は受け継がれて行く。当然敵の癖も。民族って大きなくくりでも見れる、人となりを見極めてるから、勝てる。ちなみに、昔から朝鮮人は最悪の時に最悪のタイミングで最悪の選択をするってのはとても有名な事。人がどうこうではない。民族的行動は自然と統一される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答有難う御座います
イスラム 人数おおいし民主主義 多様性みとめるなんて
どうなるのか

お礼日時:2021/08/19 13:13

歴史は「繰り返す」んじゃなくて「主役が入れ替わる」だけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答有難う御座います
確かに

お礼日時:2021/08/19 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!