
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1ですが、
>you do not wish to answer it
ではなく、any questionsですから、複数形でthemでした。
you do not wish to answer themで、目的格代名詞のthemが関係代名詞のthatになり、省略されている、です。
訂正します。
No.1
- 回答日時:
同格のthatではありません。
関係代名詞のthatです。先行詞がany questionsなので、thatが使われます。
後ろがyou do not wish to answer itでこのit(目的格の代名詞)が関係代名詞のthatになり、目的格なので省略されています。
wish to answerは不定詞の名詞用法でwishの目的語で合っています。
want to~と同じに使われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
sportとsportsの違いって!?
-
5
I think to go to Hokkaido in ...
-
6
allow doingに意味上の主語はつ...
-
7
"somebody are"は正しい文法で...
-
8
"be going to have to do"と"wi...
-
9
callとsayの違い
-
10
be getting to do を[~になって...
-
11
ルームメイキングって何て言い...
-
12
What do you like doing? これ...
-
13
英語の誤文訂正問題です
-
14
度忘れです。「HOW DO YOU D...
-
15
答え方を教えてください。
-
16
is の後に to を入れる、入れな...
-
17
比較級の答え方なのですが
-
18
in the dayの意味
-
19
Who do you work for?について
-
20
win A to B の形でAをBに従わせ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter