プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カースピーカーの故障について。
音質の件でこの質問欄に幾度か質問させていただいています。

その為デッドニングをやりかえたり、半分剥がしたりまた最近いくつもスピーカーを、ヤフオクなどで買って交換しています。一向に改善ならず、皆様のアドバイス通りにならず、、、どうしてかなと悩んでいた所
最近買ったヤフオクのスピーカーがいい音しました。
また知人が新品のTS-C1730Sを取り付けたら、物凄い良い音でした。

その為まず、リアを新品のTS-F1740に交換。音が見違えりました。ここでようやく皆様の言っている意味がわかりました。 

結局、カースピーカーって見た目綺麗でも壊れるんですね。

エッジが破れてなくても見た目は物凄く綺麗だったり3〜4年落ちの物でも駄目なものがありました。

雑音とかでなく、音が細い、全くメリハリがないなどです。色々なメーカー試しましたが殆どがそうでした。というか数千円の安いものを買ったからと思います。

一概に言えないと思いますが、3〜4年でも駄目になるのはその多くは雨が原因でしょうか?錆とか、、

青空駐車なので新品を買ってもいつまで持つのか気になります。今ヤフオクでフロントTS-C07を着けておりいい音がしていますが、この際新品を(TS-C1730Sあたり)買い替えようかなと思ってきたのですが、スピーカーの後ろに簡易カバーみたいなのを着ければ長持ちするでしょうか?

それか他に原因って取り付けミスとか以外に(ネットワーク含め)あるのでしょうか?

25年くらいカーオーディオにこだわってたつもりが、ほんとに恥ずかしい限りです。

質問者からの補足コメント

  • すみません書き方が悪くて
    最近ヤフオクで買ったスピーカー(TS-C07S)が良い音がしました。それで気がついたのですがそれまでのヤフオクのスピーカーはことごとくダメだったのかと思いました。という意味です。すみません。

      補足日時:2021/08/23 10:44

A 回答 (5件)

補足します。



スピーカ―の故障については過大入力によりボイスコイルが焼け切れる、
これは他の回答にある通りです。
外観は綺麗でも「音は出るが変な音になった」「音量感が足りなくなった」の原因としては
過大入力により振動板とボイスコイルの接続部が変形した、
ボイスコイルボビンが変形した、
ダンパーが変形し手元に戻らない等があります。
レアケースとしてボイスコイルとボビンが剥がれていたこともあります。
また過大入力によるボイスコイルの発熱を受けてマグネットの磁力が落ちた可能性もあります。
ネオジム磁石は熱に弱い傾向があります。

取り付けミスは故障原因にはなりにくいです。

ネットワーク回路が付属している場合は必ず使ってください。
入力された信号を低音用と高音用に分割するのがこの回路です。
ツイーター用には低音域の信号をカットするのは必須です。
それをやっておかないとツイーターが壊れます。

ナビ本体側、あるいはプレミアムサウンドセットにチャンネルデバイダーが装備されていればそちらでカットオフ周波数の設定を行います。
それであればネットワーク回路は使わなくても良いです。
その際のカットオフ周波数はツイーターならばクロスオーバー周波数の指定値から下げるのはダメです。
指定値よりも低い数値にすると耐入力の面で不利になります。
暫くは良くても長年の使用でストレスが溜まり「音が変になる」かもしれません。その行きつく先が断線です。

と、例によって長文ジジイの蘊蓄垂れ流しでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/09/21 07:05

まずはスピーカーの構造を理解しましょう。


https://jp.pioneer-audiovisual.com/homeav/knowle …

ボイスコイル(極細銅線)が断線すれば音は出なくなります。
断線したらば修理はまず無理です。
DIYは言うに及ばず、メーカー修理でもボイスコイルワイヤーの繋ぎ直しは行いません。
ボイスコイルボビンから銅線をほどいて繋ぎ直した猛者もいますが極めて特殊な例です。

まともなブランドの新品ならば購入から10年の寿命はあります。
極端な雨漏りはダメですが高温多湿になることは設計段階から織り込み済みなので気にする必要はありません。
~スピーカーの後ろに簡易カバーみたいなのを着ければ長持ちするでしょうか?~
音が悪くなるので止めましょう。
スピーカー(ウーハー)の背面には空間が必要です。
そこそこ広い空間を確保しておかないと低音が出にくくなる、ボーカルが鼻づまりのように聞こえることがあります。

~コーン紙が湿った状態で大きい音量で鳴らすと紙が破れます。~
・・・・・・( ゚Д゚) ニワカは黙っててほしいのだが。
電気工作用の超低価格スピーカーならばそうなるでしょう。
オーディオ用、カーオーディオ用は只のパルプではなく複合材です。
多少湿った程度で破れることはありません。

中古品がダメなのは前オーナーがどのように使ったかが不明だからです。
特にカーオーディオは無知な奴が無茶苦茶な事をやるので製品寿命が極端に短くなっています。

Amazon、ドンキで扱っている無名ブランド品も敬遠するべきです。
製品企画、製造、品質管理がいい加減なので低価格が実現できるのです。
そのため購入者はハズレ品を引く確率が上がります。


他にも言及したいことはありますが文字数が足りないのでこの辺で。
ただでさえ「長文ジジイ」と嫌われてますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/09/21 07:05

クルマ用スピーカーは、純正の、フレームがプラスチックで、原価100円以下の、安物スピーカー以外、コーン紙は、紙じゃなくて、特殊繊維にコーティング。


私の、ソニー製スピーカーは、前の前のクルマから、移植して、使っています。クルマ用スピーカーって、そう簡単に、壊れないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/09/21 07:05

コーン紙が湿った状態で大きい音量で鳴らすと紙が破れます。


それから、スピーカーには耐入力が決まっています。それ以上の大きな音で鳴らすと、発熱でボイスコイルが焼損します。聴く音楽の種類によっても変わります。音の信号は断続で強弱もありますら、ボイスコイルを焼損させるのは、テンポが速く強弱の激しい音楽とも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボイスコイルは断線したら、電源線のように自分で繋ぎ直ししたり出来るものですか。
それが音が貧相になる原因でしょうか。

お礼日時:2021/08/23 12:17

スピーカーの故障の第1位はボイスコイルの断線ですねぇ。


特に音量を大きくして聴いてる人はこれ。
スピーカーに多くの電気を流すので、スピーカー自体が熱を持って
断線するという感じです。
スピーカーを長持ちさせるには、なるべく音量を上げないようにするしかない。
特にリアスピーカーは、エアコン付けてもエアコンの風が届かないので
冷えにくいからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ボイスコイル断線という事は音が悪くなるって事ですか?断線と言うことは音が出ないって事でしょうか?

私が最近でヤフオクで4〜5セット買っており全て音が100%発揮できてないという感じで、なんか乏しい、通常の音量でもメリハリが足りないと言った感じでした。一番直近に買ったのがそこそこいい音がしたので質問させていただきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/23 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!