プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ペットボトルのお茶は体に悪いの?

ドリンク業界で「毒水」と呼ばれている全国民に大人気の飲み物がこれ!健康
https://share.buzzvideo.com/s/ywjydRMR

そうなの?

A 回答 (5件)

ペットボトルのお茶を飲んで病気になった人は聞いたことがありません


問題ないかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2021/08/25 22:28

商品によりけりですね。


酸化防止剤として入っているビタミンCが化学物質なので「添加物が~」という人はいます。
最近の、かつ大手メーカーのお茶はどんどん進化してきていますが、毎日飲み続けるのはどうかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2021/08/25 22:28

得意の嘘ニュースですね


ご苦労様
    • good
    • 0

デマを全て信じて人生を過ごしなさい。

    • good
    • 2

ビタミンC(アスコルビン酸)が有毒物質だと真剣に主張している「イタイ人たち」がいます。


この手の人たちは科学的な用語を散りばめて極めて非科学的な主張をします。カルト信者と大差ないので、真に受けないように。

市販のお茶飲料に添加されているアスコルビン酸は、ビタミンC強化飲食品やサプリメントのビタミンCと同じ物質です。日本薬局方で規定されいる医薬品のビタミンCも同じ物質です。天然の食材に含まれているビタミンCと区別はありません。

国連FAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)による
食品添加物の安全性評価
https://www.ffcr.or.jp/tenka/secure/post-20.html

指定添加物である「アスコルビン酸」の一日摂取許容量(ADI)は「特定しない」となっています。つまり「健康に危害をもたらさない」ということです。

用語の説明
https://www.ffcr.or.jp/tenka/secure/post-20.html
ADIを特定しない (Not specified)又は制限しない (Not limited)
 ↓
摂取量の上限値を数値で明確に定めないADI は、極めて毒性の低い物質に限られるもので、食品中に常在する成分、又は食品とみなし得るもの若しくはヒトの通常の代謝物とみなし得るものに設定される。入手(化学的な、生物学的及び毒性学上の)データにより、目的とする効果を得るために必要な量でのその物質の使用、及び食品中に存在するものからもたらされる当該物質の毎日の摂取が、健康に危害をもたらさないことが示されている。この理由及び個々の評価で示した理由に基づき、mg/kg/日でADIを設定する必要がないと考えられる。

ーーーー

ちなみに、市販のサプリメントに含まれている各種ビタミンやミネラルは、「食品添加物」として認可された物質です。
ビタミンCを添加した「お茶飲料」が「毒水」なら、ビタミンやミネラルのサプリメントもみんな「毒薬」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2021/08/25 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!