アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先月から今の会社に入社していますが、試用期間が3〜6ヶ月で試用期間の短縮・延長がると言われたのですが、試用期間中の給料が時給制で、本採用になれば月給制になります。
福岡県の会社で試用期間中の時給900円です 。
先輩からは本採用になれば、昇給・賞与は毎年上がっているから頑張った方が良いよと言われたのですが、試用期間の延長があるので、いつ本採用になれるか分からない状態で不安です。 試用期間がもし延長ってなると給料が、時給制のままで収入面で厳しいなと感じてしまっています。 比較的に人間関係は良好で仕事内容は暑くてきつい体力勝負の仕事です。 そこで皆さんの意見を聞いてみたいのですが、今の会社で頑張った方が良いでしょうか転職した方が良いでしょうか?
みなさんはどう考えた方が良いと思いますか ご回答よろしくお願いします。
ちなみにダンボール製造会社です。

A 回答 (6件)

>6ヶ月経っても延長されることもあるみたいです


そうですか。ならば、自分に自信があるなら頑張る、延長目的に人件費削減が見えたら転職でしょうかね。
    • good
    • 0

試用期間が3〜6ヶ月の幅であって、更に延長されると言うことではないですよね? ならば長い人生の中で数か月の違いですから、このままもう少し頑張たら良いと思います。


因みに、我が社の場合は試用期間は1年間と長いですが、正社員となっても収入面では大きな違いはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6ヶ月経っても延長されることもあるみたいです

お礼日時:2021/08/27 12:55

労働者の同意なく試用期間を延長するためには、雇用者側は以下の4点に注意をする必要があります。



①就業規則において試用期間の延長があることを明示していること
②合理的な理由があること
③社会通念上妥当な長さの延長期間を定めていること
④試用期間の延長を事前に告知していること

>ちなみにダンボール製造会社です。

単純作業であり、製品の品質維持が高度でない場合、6ヶ月を超える試用期間の延長には合理性は感じられません。こういう指摘を会社側にすると、「もっともだ」と「じゃぁ、辞めていいよ」いう2パタンがあります。使える労働者と判断され、製造以外もしくは製造全般を任せようと考える場合は前者となります。使える労働者であっても「うちは安くこき使ってナンボなんだから、余計な知恵はいらねぇんだよ」という場合は後者になります。

雰囲気だけで判断するより、言ってみるだけ言ってみて会社の質とか方向を見極めてから決断しても良いのではないですか? 会社についている社労士の質を見るだけで大体のところは分かりますけどね。類は友を呼ぶ、駄目な会社には法を悪用しようとする社労士がくるもんですけどね。
    • good
    • 0

この仕事の経験者なら「だいぶ都合良く使われているな」と感じますし、未経験者なら「そういう会社」と諦めるしかないのかな。

地方や小さい会社だと良く見かけますね。
ちなみに、月給制になると残業が多くなるとか、残業代はどうなっているのかとか、その辺も観察しておいた方が良いです。
私は使用期間中に給与変動のある会社には応募しない様にしています。
    • good
    • 0

そこを辞めたとして他により条件の良い会社に入れるアテがあるなら転職しても良いと思いますよ。


無いなら無収入よりはそこで働いた方が良いと思いますけど。
    • good
    • 0

そもそも最初から暑くてきつい体力勝負の仕事になんか就かんわ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!