アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社団の代表者が社団の名において行った取引の効果は、その社団の構成員全員に総有的に帰属する

この総有とはどういうことですか?
例えば同窓会での食事会が10万かかって代表者が10万払った場合どうなりますか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    代表者が肩代わりした場合法的にはどうなりますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/26 21:11
  • どう思う?

    法的性質は分割債権ということですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/29 01:21
  • どう思う?

    頭数で割るのに不可分とはどういうことですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/30 19:06
  • どう思う?

    支払った者は、頭割りなどすればいいです。

    分割債権ということですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/01 01:04

A 回答 (4件)

権力なき社団


 ↑
権利能力無き社団ですね。



ある財産が団体の所有となっており、その財産が団体によって強く拘束されている状態であることを「総有」という。

ある団体の財産が「総有」であるときは、各構成員はその団体財産について持分を持たない。従って、各構成員は団体財産に対して持分分割請求をすることができない。
また、各構成員が団体から脱退する際には、各構成員は持分の払い戻しを受けることができない。その反面、団体の債務については団体財産だけから弁済を行なえばよく、債権者は個々の構成員の個人財産から弁済を受けることはできないとされる。

社団法人の財産は社員の総有である。また、権利能力なき社団の財産も構成員の総有であるとされている(判例:最高裁昭和39年10月15日など)。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

総有と言うのは「権利も義務もみんなにある。

」と言うことです。
同窓会の食事を代表者が支払えば、代表者は出席者の頭割りで請求できます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

不可分です。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

>頭数で割るのに不可分とはどういうことですか?



飲み会のことですか ?
店側は、誰がどれだれ飲んだかわからないので、代表者に全額請求します。
支払った者は、頭割りなどすればいいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!