アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会主義者が足を引っ張ってるんですか?

A 回答 (7件)

階級身分を戻し、階級別に政策を行うべきです。


価値観に合った政治を行わないから、大多数の賃金労働者を基準に政策行うから社会主義に傾くのです。
    • good
    • 0

小泉純一郎と竹中平蔵の所為です。

 戦後から戦後から1970年代までの日本経済は、「賃金上昇」を経済成長の推進力とする「賃金主導型成長戦略」により、比較的高い成長率を実現していました。しかし、80年代あたりを境に、日本の成長戦略は、次第に「賃金主導型」から「利潤主導型」へと移行して行きました。 特に、 1990年代後半から今日に至るまで、「成長戦略」と言えば、「利潤主導型成長戦略」のことを意味するようになりました。 いわゆる「構造改革」とは、「利潤主導型成長戦略」とほぼ同じと考えていいでしょう。 つまり、70年代までは、「賃金主導型成長戦略」によって成長し続けてきた日本経済も、80年代、とりわけ90年代以降に採用された、「構造改革」という名の「利潤主導型成長戦略」によって低迷し続けてきたのです。 「企業利潤」を増やすうえで、一番手っ取り早い方法は、人件費をカットすることです。 こうした「利潤主導型成長戦略」の下では、企業は利潤を増やしますが、労働者は賃金が下がるので所得を減らす結果となります。 しかし、労働者の所得が減るのでは、需要が縮小してしまい、企業の製品は売れなくなってしまいます。 そこで、企業は、需要を国内(内需)ではなく海外(外需)へと求めるようになりました。 さらに、人件費をカットして企業利潤を増やすため、安価な労働力が手に入る国へと生産拠点を移していきました。 いわゆるグローバリゼーションです。 こうした日本を貧しくなる方向に導いた「構造改革」の一番の仕掛人は、小泉純一郎と彼を操って自分だけ大儲けした竹中平蔵です。 この二人の罪は万死に値します。
    • good
    • 1

少子高齢化。


生産人口が減少するだけでなく、消費人口も減少しつつある。

高齢化による無産人口の増加は、統計的には一人当たりの所得水準の低下につながり、少子化は人口減少によって将来の経済活動を縮小させてしまいかねない。

とはいえ、少子高齢化を中短期的に食い止めるのはほぼ不可能。

となると、実現可能な対症療法はこんなものだろうか。
①労働生産性を画期的に向上させる。
②大量の移民を受け入れ続ける。
③幸いにも過去の栄光によって莫大な資産を築き上げることに成功している。この資金は、現在は政府の莫大な負債と世界有数の巨額な海外投資に向かっているが、今後は①や②のために国内の研究基盤やインフラ再整備に、どれだけ効果的に運用できるかが勝負になりそうだ。

※社会主義者だけが、少子高齢化を生み出しているとは思えないが、どうでしょう。
    • good
    • 0

失われた30年ですか。



先進国では日本だけです。
ここ30年、GDPが増えていないのは。

その原因は消費が伸びないところに
あります。

ではどうして消費が伸びないのか。

1,少し景気が上向くや利率を上げては
 その芽を摘んできた日銀と、
 社会保障費を引き上げてきた政府の
 失政です。

2,バブル崩壊により臆病になった
 経営者が、儲けを従業員に還元しないで
 内部留保として貯め込んだ。 
 その額440兆円。
    • good
    • 0

結論だと、給料額を決めてる方々だと思われます。


政府、日本銀行は頑張ってると思いますよ。

景気は、人々の気持ち次第なんですよ。

給料が上がれば、買い物する人も増えますよね。
物価も上がります。

景気が良くなるのでは?(GDP増加?)

日本は、対外純資産国全世界で1位です。(財務省、今年5月発表)
全世界経済競争力は31位でした。(今年発表)

政府、日本銀行が悪いのでは無いと思いますよ。

※給料を上げる→物価が上がるで、景気が良くなり経済成長が見込めると思います。

いかがでしょうか。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、消費者が贅沢になり日本製って売れなくなりましたよね。

お礼日時:2021/08/26 23:16

世界中、いつまでも成長し続けるなど妄想。

    • good
    • 0

vxdkmtが足を引っ張っているからです

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!